
車を動く部屋にする①
愛車のムーヴキャンバスにDAISOの突っ張り棒などを使い遮光カーテンを取り付けただけ。凝った DIYなしで車中泊キャンプや雨の日も車内で車中カフェを楽しんでいるminiです。
4年程まで都心に住んでおり、都心では車がなくても不便がなかった為、車は所有していませんでした。
■車は大きなお買い物
地方への引っ越しを機に車が必要となり購入する事に。車って大きなお買い物。通勤でも必要な為、ほぼ毎日乗る。
妥協して安くて好みのデザインでもない中古車を買い、駐車場や道で本当に乗りたかった車とすれ違ったり、見かける度に
あ〜 やっぱりあの車可愛いなぁ。
欲しかったなぁ。
と中途半端な車に乗ってる自分を後悔する日々を送るのだけはイヤ。
簡単に買い替えられるお値段ではないので思い切って好きな車を!と思い欲しかったムーヴキャンバスを購入。
乗って4年過ぎましたが、全く飽きることなく見た目の可愛さも、乗り心地も気に入っています。
■車を移動手段としてのみ使うのは勿体ない!
そんな大きなお買い物の車。移動手段としてのみ使用していませんか?
または週末のみ使用して駐車場代だけ払ってほぼ停めっぱなしとかしてたら勿体ない。
車は動く個室としても使えます。
せっかく車を所有しているのなら、車をあなた好みの居心地の良いお部屋にして有効活用しちゃいましょう。
■車を居心地良いお部屋にする方法Step1
まずは窓に目隠しを。目隠しの方法はプラダンなども在りますが、お部屋感を出すのにオススメなのはカーテン。
車にカーテンを取り付けるだけで、一気に小部屋感が増します。わたしは工具なし、ダイソーの突っ張り棒などで遮光カフェカーテンを簡単に取り付けてます。
遮光カーテンはこちらのタイプを愛用。
両サイド:各1枚✖️4・フロント用:2枚→100×70 ・計6枚
リア用:100×45・2枚
Amazon: https://amzn.to/2IdPplf
カフェカーテンだと切らなくても車の窓の丈にちょうど良い長さが多いのでオススメです。
わたしの車に合わせたサイズなので、ご自身のお車の窓の丈を確認して購入してくださいね。
車中泊までしないなら、スリコやDAISOなどのカフェカーテンでも充分楽しめます。
車中カーテンの簡単な取付け方はYouTube動画でもご紹介しています。
遮光カフェカーテンの取付け方
長くなるのでStep2は次回の記事で紹介します。 ご拝読いただきありがとうございました✨