![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154151624/rectangle_large_type_2_d90ecaa08217fec5431499cc714ca8cb.png?width=1200)
【サイコパス】自分を制御する脳が損傷している説【異常心理】
・はじめに
こんばんわ。サイモン心理大学です。
今回はサイコパスとは何かについてお話しようと思います。
「江東マンション神隠し殺人事件」
「ゴールデンステート連続殺人事件」
「ジェーン・トッパン」死の天使
など、過去にも恐ろしい (サイコパスによる) 事件がありました。
最近では、「サイコパス」という言葉が一般的になり、あらゆるところで聞かれるようになりました。
私が出会った人の中にもサイコパスだろうなという人が2,3人いました・・・
近年、サイコパス研究が進んでおり、その実態が分かってきています。
サイコパスの実態、特徴、どうしてサイコパスが生まれるのか
そんなことをお話しさせていただきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1726212572-sm2VdE6vWH8yZJc1o0nutMgT.jpg?width=1200)
・サイコパス研究の歴史
フランスの精神科医フィリップ・ピネル(Philippe Pinel)が、1801年に「道徳的狂気(manie sans délire)」
という概念を提唱しました。これは、
知的機能が正常でありながら道徳的・社会的な行動に異常が見られる人々を指していました。
後に、ドイツの精神科医J.L.A.コッホ(J.L.A. Koch)が、1888年に
「精神病質(psychopathic inferiority)」
という用語を用いて、
先天的な人格障害を示しました。
1940年代には、アメリカの精神科医ハーヴェイ・クレックリー(Hervey Cleckley)は、1941年に
『The Mask of Sanity』
という著書を発表し、サイコパスの特徴を詳細に記述しました。
この本はサイコパスの概念を広める上で重要な役割を果たしました。
そして、カナダの心理学者ロバート・D・ヘア(Robert D. Hare)は、1970年代から1980年代にかけて、サイコパスの評価ツールである
「サイコパシー・チェックリスト(PCL-R)」
を開発しました。
これにより、サイコパスの診断がより体系的に行われるようになりました。
・サイコパスとは何か。
サイコパスといえば、人とは違う感覚を持ち、犯罪的な思考をもつ恐ろしい人間と認識しているのではないでしょうか。
サイコパスとは、反社会性パーソナリティ障害のことを指します。いわゆるソシオパスと呼ばれるものです。
厳密には、違いがあるのですが、医学的には同じものとされているそうです。
反社会性パーソナリティ障害とは、全10種類あるパーソナリティ障害の1つであり
逮捕歴、虚偽性、衝動性、攻撃性 (暴力) 、計画のなさ、無責任、良心の呵責の欠如
などから診断されます。
この反社会性パーソナリティ障害のおよそ1/3がサイコパスだと言われています。
・特徴:サイコパス
では、サイコパスの特徴とは何でしょうか。
サイコパスの特徴とは、おおむねソシオパスと近いのですが、
抑うつ的で、自信がない、気分が変わりやすく、感情がないように見える、無気力、人に関心がない
簡単に言うとそんな感じです。
「羞恥、名誉感情、後悔、良心がまったくあるいはほとんどない人であるとともに、そのあり方は、しばしば暗く、冷淡で、愚痴が多く、その行為はしばしば活動的で粗暴である」
皆さんの周りにもいるでしょうか
サイコパシーチェックリストでは、一部抜粋して
・口がうまい
・過剰な価値観
・刺激を求める、退屈しやすい
・他人をだます
・目標がない
などがあります。
ただ、これらはサイコパスの定義ではなく、1つの指標でしかありません。
他の特徴も見ていきましょう
サイコパスにおける反社会的な行動の特徴は、道具的。つまり、金銭や地位の獲得のために反社会的な行動が用いられることに特徴がある (Blair, 2003)
人のことをまるで道具のように扱い、己の欲望のためには犯罪だとしてもかまわない。そんな人のことでしょうか?_
また
「衝動抑制の利かない人たちの王様がサイコパス」
とも言われています。
サイコパスの大きな特徴の1つに衝動性があります。
彼らは、自分の中に起こる感情を抑えることが難しいというのです。
「お金が欲しい」
「権力が欲しい」
「あいつを消したい」
・特徴:遅延価値割引
これらの特徴には、「遅延価値割引」という思考があるというのです。
「遅延価値割引」とは、報酬がもらえるのが遅れるとその価値が下がるように感じる傾向のことです。
例えば、
今すぐ1万円がもらえるのと、10年後に10万円をもらえるなら、どっちと聞くと「1万円」と答えるということです。
![](https://assets.st-note.com/img/1726212497-jNC89bekRYOszy3IQLM2qH7X.png?width=1200)
これは、目の前の「1万円が欲しい」という気持ちを我慢する耐性が低く、10年後まで待てないというセルフコントロールの弱さを表しているのです。
あなたはどうだったでしょうか。
今の例では、場合によっては1万円を選ぶかもしれません。
サイコパスの例でいうと、
「あなたは隣人の騒音に悩まされていました。今すぐ殺せば、今日から音はしなくなります。しかし、後3ヵ月待てば隣人は引っ越すと聞かされました。あなたはどうする?」
サイコパスの答えはもちろん
「今すぐ○○」
この「遅延価値割引」は、薬物中毒者などにもその傾向が見られるそうです。喫煙者にも多少その傾向があるそうです。
ただ、この思考傾向を持っているだけでは、サイコパスかどうかは判断できないようです。しかし、サイコパスはその傾向がとても強いのです。
例えば、それが警察に捕まることでも今すぐ欲求を満たしたいとか。
・なぜサイコパスが生まれるのか
どうしてサイコパスになってしまうのかについてはまだまだわかっていないことが多いようです。
「反社会性パーソナリティ障害は、持って生まれた資質が極めて高い」
生まれつき、サイコパスの脳が人とは違うかもしれないのです。
・サイコパスの説:脳
現在の脳科学的観点からのサイコパス研究では、
前頭前野と前部帯状回による影響が大きいのではないかという説が有力だそうです。
前頭前野は、認知や情動・動機付けの機能を担っている領域です。
認知では、行動の切り替えや推論などを担っています。
情動・動機付けでは、問題の解決や報酬に基づく選択などを担っています。
こう聞くと、「遅延価値割引」に影響している領域のようにも思えます。
前部帯状回は、行動モニタリング、社会的認知、情動に関わる領域のことです。
行動モニタリングとは、金銭獲得や損失における行動などにおいて活動することです。
社会的認知とは、人に関する判断や、他者の気持ちを想像する力等に関わることです。
情動とは、人の表情からその人の気持ちを感じることや他人の痛みを感じることに関わる領域です。
サイコパスは誰かの悲鳴にも反応しない?とか。本当かわからないですけど。
サイコパスは、これらの脳が機能不全に陥っているのではないかという説です。
確かに、今言った領域が全く働いていないとしたら、サイコパスになるんだろうなと想像はできます。
では、もしも、脳を機能不全、損傷したら人はどう変わるのでしょうか。
次は、一部の脳を失った人の話です。
・前頭前野を損傷した例
![](https://assets.st-note.com/img/1726211893-aDVKboP1UGkgCiXwqdulBeEQ.png?width=1200)
アメリカに住む、フィネアス・ゲージPhineas Gageは、鉄道建築技術者でした。
ゲージは、とても真面目であり、部下からの信頼も厚かった人物です。
―1848年9月13日-
25歳のゲージは、バーモント州のカヴェンディッシュの外れで、鉄道路盤を建設するため、発破任務に当たっていました。
そして事故 (爆発事故) が起こります。
![](https://assets.st-note.com/img/1726211775-qJrRaLZMI14mvQ6PxGjn7YED.jpg)
長さ110cm程の鉄の棒が彼の頭部を貫いてしまったのです。
左前頭葉の大部分を破損。左目が潰されてしまいました。
幸いにも、彼は一命をとりとめました。
さらに、一か月後には歩けるほど回復したのです。
彼はこれほど大きな事故に巻き込まれたにも関わらず、いつもの生活に戻ることができました。
しかし、事故後の彼を見た人達はこぞってこう呟きます。
「彼はゲージではない」と。
彼は事故後、まるで人が変わってしまったかのように、
無礼で、頑固、優柔不断、計画を立てることができず、言葉も子どもっぽくなってしまったのです。
これは、実際にあった外傷的に前頭葉を失った人の話です。
これは脳科学的にも、当時大きな衝撃を与えた事故の1つです。
このように、サイコパスも外傷的な損傷を受けていないが、機能障害があるのではないかということが、現在研究されています。
・成功するサイコパスとは
サイコパスとは、何も犯罪者だけがもっているものではないのです。
大企業の社長や政治家の中にもサイコパスがいるとも言われています。
そもそもサイコパスの大多数が犯罪者かというとそうでもないそうです。
では、「成功するサイコパス」とは、どのようなものでしょうか。
それは、
計画性のあるサイコパスだそうです
目的は、権力を得るためかもしれません。
誰よりも良い地位に立ちたいという野心かもしれません。
将来の目標を持ち、計画を立て実行する。
そのためには、他人のことを気にせず、周囲のことを気にせず、
自分の目標のために、行動する。
こう聞くと、サイコパスであれ、努力家のようにも聞こえます。
これは私の考えですが、
もしかしたら、我々人間は1%でもサイコパス的な要素を既に持っているのかもしれません。
集団心理 (魔女狩り) や戦争
私たちは残酷な感情を少しは持っているのかもしれません。
それが何かをきっかけに外にあふれ出してしまった人を
私たちは「サイコパス」と呼ぶのかもしれません。
![](https://assets.st-note.com/img/1726211993-eFhDJ3XSGRoQVL9cif7Hz0UN.png?width=1200)
引用文献
・松浦 (2022)「現在のサイコパス研究の到達点」神戸学院大学心理研究第5巻第2号
・佐藤 (2008)「反社会性人格障害傾向者における遅延ならびに確率による報酬の価値割引―パーソナリティ研究 第17巻 第1号 50-59
・金子 (2018) 「非犯罪者のサイコパス類型におけるパーソナリティ特性および精神病理の検討」人間学研究論集 第7号 p.129-139
岩田 潤一、嶋 啓節、虫明 元 前帯状皮質 https://bsd.neuroinf.jp/wiki/前帯状皮質
・ChatGPT:サイコパス研究の歴史
・Wikipedia「精神病質」https://ja.wikipedia.org/wiki/精神病質
・Wikipedia「フィニアス・ゲージ」https://ja.wikipedia.org/wiki/フィニアス・ゲージ
参考文献
・Blair, R. J. (2003). Neurobiological basis of psychopathy. The British Journal of Psychiatry, 182, 5–7.
・Morgan, J.E., Gray, N.S., & Snowden, R.J. (2011). The relationship between psychopathy and impulsivity: A multi-impulsivity measurement approach. Personality and Individual Differences, 51, 429-434.
Schneider, K. (1946). Beitraege zur Psychiatrie. Thiem, Wiesbaden(シュナイダー,Kurt フーバー, Gerd・グロス,Gisela(解説) 針間博彦(訳)(2015).新版 臨床精神病理学 文光堂 pp.15-16, pp. 18 26, p.32.