![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144875908/rectangle_large_type_2_271a008d3f0f516543c1c6343ab43b6c.png?width=1200)
Photo by
shikinobi_ito
茶の湯の本たち #39魯山人うつわの心
現代の美と食の芸術家の作品を見ると美味しいもの食べたくなります
特にお菓子との相性が素晴らしい
このシリーズについて
茶道初心者が茶道の本を紹介する記事です。ほぼ自分のメモがわりです。
本記事では、茶道の初心者向けのおすすめ本を紹介します。
本の中身と関係ないことがほとんどです。
今回の本はこちら
おすすめポイント
魯山人の現物が見れる場所がたくさん紹介されています
京都です
島根です
東京です
読んで思ったこと
他にもたくさんあります、
鎌倉です
備前手桶花入 北大路魯山人
銀三彩輪花鉢 北大路魯山人
なぜカニの絵が描いてあるのか気になります
いいなと思ったら応援しよう!
![sima](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/ic0567a0e070c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)