【醸す旅】歴史の街京都伏見で酒蔵巡り
気になった全国各地の発酵食品を巡る旅の記録です。
■京都府伏見で醸す旅
日本有数の酒処、日本三大酒処といわれている。
酒蔵がある街並み、坂本龍馬ゆかりの街としても有名です。
正直お酒の中では日本酒は苦手な部類なんですが、発酵食としては避けて通れないもののひとつ。
その良さを知るために行ってみました。
■酒蔵のある街並み
▶︎月桂冠大倉記念館
最初に製造工程の映像を見た後に、月桂冠の歴史がわかる博物館を巡ることができます。
最後に入り口で貰ったお猪口とコイン3枚で3種類のお酒を試飲できます。
個人的には、プラムワインが好みでした。
梅を使ったお酒ですが、梅酒とは違って梅の果汁を酵母で発酵させたものだそうです。見た目はワインですが、こういうとこから触れていくのもありですよね。
試飲場所では、社員の方がいるのでお酒について教えてもらえます。
お土産にスパークリングと大吟醸を買いました。
▶︎黄桜カッパカントリー
日本で唯一日本酒蔵とビール醸造所が同時に見学できる場所です。
地ビールレストランが併設されています。
今回はここで軽いランチにすることにしました。
京都麦酒飲み比べセットを頼みました。横にあるのはクリームチーズの酒粕漬けです。
カッパのキャラクターが特徴的。レストランの横にはカッパの博物館と歴代のCMを観ることができました。
お土産にクラフトビール2本とビアショコラ、甘酒を買いました。
甘酒が一番楽しみ!
他にも気になるもの沢山ありました。
▶︎伏水酒蔵小路
中に入ると複数のお店が集まったエリアになっています。
座ったお店で別のお店のものを注文することができます。
18蔵の日本酒の飲み比べセット。
日本酒苦手ですが、気になって頼んでしまいました。
大吟醸とか純米酒と全然わかってなかったけど飲み比べると全然違う!
やっと日本酒というものの入り口に立つことができたかな。
奥から順番に飲んで下さいとのことでした。低温で美味しいものから常温で美味しいものの順に並んでいるようです。温度によって楽しみ方が変わるのも日本酒の特徴ですよね。
日本酒は古くから神に捧げるものとして、日本人にとっては神聖なものとして存在している。
発酵とか微生物が関わっているとか以前から作られている。
昔の人の知恵と経験が詰まったまさに伝統的な発酵食品。
素人なりに奥が深いということがわかりました。
最後までお読み頂きありがとうございました!
好きやフォローいただけると嬉しいです。
音声でも配信しています。是非聴きに来て下さい✨