野球がベースボールに勝つ!
はじめに
日本中が熱くなったワールドベースボールクラシック略してWBCも、日本人にとっては最高の幕切れとなりました。14年ぶりの世界一とのことですが、そんなことより「野球の試合を見てて、こんなに熱く感動したことないかも…」って人が多かったんじゃないでしょうか。
筋書きのないドラマだったのか?筋書き通りのドラマだったのか?
今回はアメリカで行われたドラマチックな準決勝、決勝について、にわかファンの私が思いつくまま書いてみます。
準決勝(vsメキシコ)
準々決勝のイタリア戦を含めて、日本で行われていた試合では相手チーム有利な状況で終盤戦を迎えることはなかったように記憶していますが、メキシコとの準決勝では最後まで日本がリードを許す展開となっていました。
特に1番ヌートバー選手のバットから快音が響くことが少なかった気がします。当然、メキシコも日本チームの誰がキーになるかを研究してきていることでしょうから、上位打線、特に1番から3番までをいかに抑えるかは考え抜いてきていたことでしょう。
またメキシコ先発のサンドバル投手の好投により、日本打線がチャンスを活かせなかったり、レフトの好守備により攻撃のリズムが作れなかったことも大きかったかと思います。メキシコ投手陣については、先発のサンドバル選手から交代していった投手たちは徐々に日本打線にチャンスを作られる場面が増え、最終的には村上選手のサヨナラ打へとつながります。
それにつけても村上選手のサヨナラ打は後世に語り継がれる一打になったと思います。あんなに調子悪かったのに最後は一発決めてくれる感じは、昨年の最終戦での最終打席でホームランを打った時にも思いましたが、ハートの強さが尋常じゃないですね。
その他にも吉田選手のホームランも印象的でした。「この試合でWBCも終わりかな…」なんて、ちょっと思ってしまいそうなくらい、チャンスがことごとく活かせなかった所で、試合の流れをもう一度日本に引き戻す大きな一打になったと思います。あのホームランの時の佐々木投手の喜び方は凄かったですね。責任感じてたんだろうなぁ…。
なんかいろいろ思い出すと、まとまりがどんどんなくなっていきます。
決勝(vsアメリカ)
迎えた決勝戦。主催者が最も望んだ対決となったのではないでしょうか。本気で勝ちに来ている強力メジャーリーガー打者相手に、今大会最高と評された日本投手陣がどれだけ通用するのか。まさに最強の鉾vs最強の盾の戦いでした。結果として日本の投手陣、特に今後の日本球界を支えるであろう若手投手達の投球が冴えわたり、超一流のメジャーリーガーたちをソロホームランたったの2本に抑え込みました。
そして決勝戦でも村上選手が、アメリカに流れが行きそうになったところで、一発で流れを引き戻すホームランを打ってくれました。その後の岡本選手のホームランも試合を決めるのに効いてました。
とはいえ圧感は大谷選手の最終回でのリリーフ登板でしょう。
誰もが期待はしたけど実現はしないだろうと思っていた、夢のような選手起用。
最終回、1点差、最終打者がエンゼルスでの大谷選手のチームメイトでアメリカの主将のトラウト選手、フルカウント。誰の書いた筋書きなのか、出来過ぎにもほどがある展開。そこで大谷選手が最後に投げたのが、得意のスライダー。で、トラウト選手が空振り三振、ゲームセット…。
そのまま映画にしてもアカデミー賞確実です。
キャッチャーが凄いんじゃないか…
それにしても、今回のWBCでは、キャッチャーが凄かったすね。なんていうと目の肥えた野球ファンっぽいですね。
というのも、いくら最高の日本投手陣だって、最高の捕手陣がいなかったら思い切って最高の球を投げられないですから。
たとえば最後の大谷選手の登板時に、キャッチャーの中村選手は大谷選手と練習をしてなかったとか。それでも最後のギューンと曲がるスライダーをしっかり捕るあたり、最高です。
甲斐選手の甲斐キャノンもメキシコ戦で日本を勝利に導いてました。
大城選手は出場機会があまり多くは無かったようですが…。
おわりに
日本の野球がアメリカのベースボールを破り、見事に世界一になりました。おめでとうございます。
サッカーワールドカップでの日本代表の活躍といい、今回のWBCといい、日本人のスポーツ界での活躍が凄いことになっています。
次はバスケの世界大会がありそうですし、ラグビーもワールドカップがありそうです。どちらも日本チームの活躍から目が離せないものになることを期待しております。
まとめ
最近は政治や経済の面での世界における日本の立ち位置が低下している感じがしておりますが、若い日本人はこんなに世界で活躍しているんですよ。
だから改めて言わせてください…
日本人スゴイじゃんね、ってこと
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?