マガジンのカバー画像

(´・ω・`)しろーん

20
我田引水
運営しているクリエイター

記事一覧

eBookJapanのマンガデータをもう少し分析してみた

前回、コミックの縦の長さでデータのランクづけを行った記事を作りましたが、今回はさらに踏み込んで「1画素あたりのデータレート」まで言及してみました。

私の所有するOneDrive上のExcelデータです。公開状態にしてあり今後も随時追加するので時々見に来てあげてください。ダウンロードは可能なようなので、その時点でのデータはご自由にダウンロードしてください。

http://1drv.ms/1IzN

もっとみる

この出版社の電子書籍がスゴい

書いてはみましたがなんか思い出しながら書いた感が強く調査不足感が否めないのでまだ話半分程度に見てやってください。やっぱり定点観測で書き足しながら行こうかと思います…

画質編一迅社、角川書店、エンターブレイン、ワニブックス、マッグガーデン、竹書房、双葉社、日本文芸社、徳間書店、アース・スター エンターテイメント、ぶんか社、ジャイブ、マイクロマガジン社、キルタイムコミュニケーション、幻冬舎、アスキー

もっとみる

eBookJapanのデータサイズランク

ようやく最近高解像度のPCのディスプレイで読書ができるようになる方法がみつかり、本格的に画像サイズや画質が重要になってきました。

eBookJapanはよく、データが綺麗だと言われますがその理由の一つにデータサイズが大きく、それに伴って画面サイズが大きいという点が挙げられます。…とはいえ、実際買ってみるとおや、思ったほどではないなと思うものも少なからずあると思うのですが、実際のところ画像のサイズ

もっとみる

電子書籍のデータサイズ早見表

漫画コンテンツは何よりも画素数が命。画素数そのものは分からないけどきめが細かくなったとはっきり分かる基準の一つがデータサイズ。ここでは、データサイズの判明している書店のデータサイズからページ単位のデータサイズを割り出して各社のコンテンツの傾向を探っていく(随時更新予定)

○1MB帯
[ebj]講談社 進撃の巨人14

○700KB帯
[ebj]講談社 単行本(2014年8月発売分以降)

○20

もっとみる

電子書籍のコンテンツについて~一迅社編~

販売頻度と価格:有名タイトルの同日発売には積極的(ゆるゆり、かんなぎなど)。その他の作品については出せるときに出すのが基本スタンス。価格は数百円単位で印刷書籍より安い。

収録内容:以前は巻末の解説などが含まれないことを明記するなど、よりマンガパートに限った対応であることが多かったが、最近はそのような制約も少なくなり、カラー原稿はカラーで収録など電子書籍ならではのコンテンツの売り方をしている。但し

もっとみる

電子書籍のコンテンツについて~秋田書店編~

ソク読みを運用しているデジタルカタパルト( http://digital-catapult.com/ )を電子化のパートナーとしている。そのためか印刷書籍と同日発売となる作品もそれなりに多い。EPUBでの提供に注力しており、eBookJapanなど特別なコンテンツを必要とする場合リリースが後手に回ることが多いのでほしい作品がある場合には事前のリクエストやリマインドはしておいた方が良い。

販売価格

もっとみる

電子書籍のコンテンツについて~小学館編~

販売方針

印刷書籍重視のため現在単行本として販売されている作品については新刊から数か月遅れて販売される。一部の人気作品については同日発売が行われることもある。また、著名な作家の場合電子版でのみその全集を復刻させるなど適材適所の取り組みを行うこともある。
かつては、レンタル型のソク読みに新刊が偏り、売り切り型の書店では新作や続刊が出ないなどどちらかといえば悪名の高い出版社の一つであったが、Kind

もっとみる

登録情報も時にはあてにならないというお話

Kindleの本を買うときにはPC版のページを開いてサイズを参考にしてくださいって言った手前これは見逃せない出来事なので記録しておかなければなりません。

私がラノベを読み始めるきっかけになった作品のアートワークスが電子化されるということで…

まよチキ! Illustrations ~菊池政治 art works ~ (MF文庫J) 菊池 政治http://www.amazon.co.jp/dp

もっとみる

電子書籍のコンテンツについて~集英社編~

販売方針

印刷書籍の販売が最優先。電子版は1巻無料など大々的に試し読み企画が多い。店舗間での差はほとんどつけない。まだ試験的な対応が多く特に週刊少年ジャンプの売り方には困っているユーザも多い。

配信頻度

印刷書籍の配信と同タイミング(JCだったら月初など)だが「基本数か月遅れ」で配信される。それ以外の時には週に1度のペースで過去の作品を刊行することが多い。
2014年6月、価格改定の折、これ

もっとみる

電子書籍のコンテンツについて~講談社編~

販売方針

電子書籍は読書の手段のひとつとして考えられており、電子書籍であるからといって、すでに同日発売されている作品の販売を印刷書籍より遅らせたりするということは基本的にしない。

配信頻度

電子書籍市場でもっとも活発な出版社の一つ。原則的にどこの電子書籍店にも同じ日に提供する(※)。印刷書籍との同日販売にも積極的である。
※例外もいくつかある。eBookJapanでの野田ともうしますなど

もっとみる

もしかして:他の人のもマガジン化できる

講談社系のマンガ雑誌.bookで提供しているとこはみんな200KB/pageの品質だなぁ…出版デジタル機構取引だけかと思ったらhontoも。RetinaかHD以上の画面で見られる人は http://www.ebookjapan.jp/ebj/title/232589.html も楽読み等でお試しあれ。480KB/pageです。

電子書籍のコンテンツについて(出版社別)にキルタイムコミュニケーションを追加。電子書籍業界においてはスクウェア・エニックスと同じくらい頑張ってる出版社です。
https://note.mu/ciron460/n/n75c85a8d1670

Kindleと付き合うなら気を付けなければならないこと

Kindleは電子書籍のコンテンツについて(電子書店別)にも書いた通り、購入の便利さ等とは裏腹にコンテンツ自体の質はこだわればこだわるほど物足りなく、また不満の募る要因になります。それでもKindleと付き合いたいという人のための不満を回避するためのあれこれについて書いていきます。

サンプルは必ず見るべしKindleに限らずともそうですが、後悔しない買い物をしたいときにはまず、サンプルがあるとき

もっとみる