岐阜、板取のモネの池へ
本日も暑い中お疲れ様です🍵
数日前かかっていたコロナから完全復活を果たし、
板取のモネの池へ行ってきました。
↑風邪の時のお話
このあたりに訪れたとき看板に『モネの池』と出ていたので
行ってみよう、と即決定。
テレビなどでも取り上げられていたそうで私が足を運んだ時も
カップルや夫婦、家族で来ている方が大勢いました。
とても良い場所だったので周辺のお店も取り入れながら
ご紹介していきます✍️
モネの池
『モネの池』と看板などでは書かれているものの
本来の名前は、『名もなき池』なのだそう。
フランスの画家、モネさんが描くとある絵画に似ていることから
そう呼ばれる事になったのだとか。
駐車場の車のナンバーを見ると私が見つけただけで、
滋賀、岡山、大阪、京都…
岐阜を目がけて沢山の方々がモネの池を観に来ている…!
駐車場から道路を挟み道を歩いていくとすぐそこに根道神社が。
参道沿いにモネの池は存在します。
池を囲むように細い道があり
ぐるっと360度一周することが出来る。
水の中には色とりどりな鯉たち。浮かぶスイレン。
自然の優しさが感じられました。
フラワーパーク板取、餅松屋
モネの池をひと通り見たあとはすぐ近くにある
フラワーパーク板取さんへ。
我が家でサボテンちゃんを買い始めたのでサボテンに
ついて気になってしまう。
サボテンコーナーを見にいくと色々な種類のサボテン達が🌵
値段が1万円超えの大きなサボテンも売り場にあり、
楽しむことができました。
そしてフラワーパーク板取さんの横にある餅松屋さんで抹茶アイスクリームを食べました🌿
屋外で座りながら食べていると餅松屋さんのおじいちゃんが
フラワーパーク板取さんの経営者の方へマグカップを持っていくのが分かりました。
『うわ美味しそう』と声が聞こえたのできっと何か差し入れをしに行ったのでしょう…。
人が少ない時間だったので二人が笑顔で話している姿が
とても微笑ましいかったです。
餅松屋さんのおじいちゃんが人の良い方で楽しかった💭
終わりに
暑かった午前中でしたがひっそりとした板取を旅できました🚗
板取川、美しかった…。
次遊びに行くときは川にでも行ってみたい🏖️
自然が満喫できました。
是非皆さんも足を運んでみてくださいね🙌