![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66651894/rectangle_large_type_2_f1ba4ccd35a17e96dcb649d947adb564.png?width=1200)
久しぶりに目新しい技術を楽しんだ1日!(WiDARで遊んでみる)
今日実家に巨大なブツが到着する日だったので、すっかり雪に覆われ真っ白な世界となった地元は三笠市へ戻ってきていました。
ほれ、このように玄関を埋めんばかりの大きな荷物3つ!
ゲーミングパソコンか中古車1台くらいの額を投じています。
結構賭けている気がある。。。
と、話のメインはそっちではないのですよ!
ヘッダー画像にしてある花瓶?一輪挿しがご覧になれますでしょうか。
ドライフラワーとなったラベンダーですね。
これらフラスコと緑色の花瓶の方とでそれぞれ品種が違っています。
←は日本人がイメージするラベンダーのコモン系統のナナ・ナリサワ(L.angustifolia ‘Nana Narisawa’)という品種です。
対して→は匂いがツーンともスーッともするラバンジン系統(ハイブリッド種)のラバンジン スーパー(L. x intermedia ‘Super’)という品種です。
よーく、じっくり見てみると、色や形がビミョーに違っているのがわかると思います。(匂いだとかなり違う!)
さてさて、今日は本当に楽しい1日で、早い話、、、
こいつらをいじくりまわしてやりました。
なにで!?というとこの技術?機能?ツール。
#WiDAR というiPhoneカメラアプリ!!
ARとかVRに通づる技術なのですが、これがお手持ちのスマホで簡単に遊べちゃうアプリ・ツールなんです!
どう遊ぶか?今日はこう遊びました。
#WiDAR の方で100枚バシャバシャしっかり目に撮って、ついにラベンダーここまでモデリング来ました…‼︎
— エフゲニーマエダ@ラベンダーの人🌱 (@DIYpolca) November 28, 2021
90年代に北海道が生んだラベンダー品種、ナナ・ナリサワ(L.angustifolia’Nana Narisawa’)です…‼︎
改めてシソ科花の造形美にシビれる…#ラベンダー栽培 pic.twitter.com/nielL1KcVr
よく買ったもの紹介とかって、何枚かの写真でSNSにシェアしたり15秒ストーリーの動画内でグリグリ見せてみたりとかしかできないですよね。
しかし今日からはこのように、3Dモデルに落とし込んでシェアすることが手軽・身近になった時代がきました!
iPhone12proや13proのユーザーの方々は、スマホのカメラ部分に3Dで読み取る用のセンサーが付いており、動画モードで3Dモデルを作っていくことができるそう。
対してセンサーが付いていない12miniの私はというと、
アプリ内で20~100枚ほどの写真をこと細かに撮りまくり、それが3Dモデルとなっています…!!
誰でも体験できる!!
このWiDARが流行り始めた昨日今日時点だと、公園やランチ・デザートのケーキや果物、フィギュアなどをモデル化してTwitterにシェアする程度に止まっていますが、、、
このアプリが流行るにつれて、予想だにしなかったどんどん面白いものが3Dモデルになって出てきそうな気がしますね!
(Twitterのおもしろさって見たことない個性的な表現が見られることだと思ってる)
といいつつエフゲニーマエダはマエダで独自に仲間に情報シェアして何かを企み始めているようですよーっと。。。
朝食。飛騨ともえホテル #WiDAR #りんごLiDAR pic.twitter.com/lXULb9EP1J
— atsushi_noguchi🌗 (@fujimicho) November 28, 2021
ご馳走を載せてみたり、、、
囲炉裏アンド焼き鮎! #飛騨みやがわ考古民俗館 茅葺き民家#WiDAR #りんごLiDAR pic.twitter.com/bhz3oWzaCk
— atsushi_noguchi🌗 (@fujimicho) November 28, 2021
文化財をモデリングしてみたり、、、
LiDARのついてないiPhone11でフォトグラメトリ!
— S h i o n (@gryps001) November 26, 2021
自分が彼女に初めてプレゼントした花を、彼女が残し続ける方法を探してて(押し花とか)俺の提案で3Dデータにすることに…!
超綺麗に出来てびっくり…!#widar #wogo @EnWidar pic.twitter.com/p9ordeJG5e
花を標本のように扱ってみたり、、、
WiDARアプリ内でスキャンデータを結合できるので、怪獣フィギュアとトミカを合体。ちょっと縮尺おかしいけど、ジオラマっぽい物も作れそう。Twinmotionに持っていって見よう。#WiDAR #photogrammetry #3dscanning #トミカ #ウルトラマン pic.twitter.com/qbWsaBoSqR
— SEIGO (@seigogo) November 22, 2021
童心に戻ったかのような遊び心!
【問題】
— ニシキオリ🍋熱海ダモンデファーム (@M_Nishikiori) November 27, 2021
さて、これは何の柑橘でしょうか😎 pic.twitter.com/XH7pCJNEaw
柑橘当てクイズにしてみたり!!
めちゃめちゃおもしろい!!!
これで何ができるかを考えるだけで夜が明けそうなぐらい楽しいコンテンツですな!!
__________________________________
■Twitter : https://twitter.com/DIYpolca
■Instagram : http://www.instagram.com/sika_ring/
■Creema : https://www.creema.jp/creator/3252280
いいなと思ったら応援しよう!
![エフゲニーマエダ(平成林業。)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8203116/profile_f140f0e27e32fd00ae68f0a10241bc18.png?width=600&crop=1:1,smart)