見出し画像

YouTubeの数字が欲しい?ならこーしたらいいんじゃないかな回。

うぇっすうぇす、今回はネタ的な記事にしていこうかと!

実はおいらYoutuberをやっていた時期があるんですよ、20数年間人生の中で。
インターネットというモノが触れる環境になった厨房時代です。
流行りに乗ろうと中学生たちで流行ってた遊びを数々投稿し、同世代ユーザーの彼らに「パクったな!」と血気盛んにもコメ欄でふっかけられる、、、を繰り返しておりました。

で、とある商品名をソックリそのままタイトル表記したところ、著作権侵害の疑い(通報)でアカウントが消し飛びました。

この件で著作権とはなんたるかを学んだ気がしました。

さてそんな2010年代前半から時代が進み…


今や、有名人をはじめとする事務所所属youtubeタレントさん方とは相対して何も持たぬどんな一般人でもYouTuberというものになれる時代になりましたね。
(いやせめてカメラとPCとネット環境は必要ですね!)

敬愛するひろゆき氏曰く、自分で製作したコンテンツを1つでも投稿しているとYouTuberと呼べる公式定義があるみたいっすね。

画像1

そして、今時の流行りといえばYoutube Liveでしょうかね!
人によっては「これは録画です」と回りくどいこと仰ってる方もいらっしゃいますが、ボタンポチッ!と押して生放送ができる楽しみですよね。

登録者数が多ければコメント欄にみんな集合してリアルタイムチャットが楽しめるコンテンツです。
一昔前だとニコニコ生放送というものが先陣だったと記憶しています。システムはほぼそれと変わらず、、、
私もコメントチャットに参加して放送主の方や他チャットユーザーの方とおしゃべり楽しんだりしていますよ!

まぁここは人気ユーザーの方になると投げ銭/スーパーチャットという、課金して額により長時間表示とカラー設定ができるものを打たねば滅多にコメント返しがないという収益構造があったりしますよね。


私も段階として、今すぐにでもYouTube Liveを始められる環境は整っているのですが、なにせyoutubeのエフゲニーマエダはROM専用なので、フォロワーなんて0に等しいんですよ(笑)
なのでそんな状況下でどうすれば登録者が伸ばせるのか、ここをまとめていきたいと思いますぜ〜!

1.わかりやすいユーザー名でライブ放送に遊びにいけ!

これをやるとまず認知されると思います!
投稿動画やライブ終了後のアーカイブ動画にはチャットは打てず、コメントを投稿するのみになっています。
コメントを残しても良いのですが、そのコメントが目撃される可能性は接続数150や5000というLiveに比べて圧倒的に低いものになります。

なので戦略としては配信中にびったりチャット参加すること!
ハンドルネームを掲示板の匿名コテハンのようなものにすると、これまた人の目を引かないので、わかりやすい名前ひねった名前にすると良いでしょう!記憶されやすいですbb
あ、放送主と同じユーザー名はダメですよ!害悪と思われてしまいますからね…!


2.アーカイブ動画のコメント欄にてトーク内容をまとめろ!

youtube liveは人によっては数十分から2時間ほどの長さになるかと思います。

基本情報として、YouTubeでは動画の長さが10分を越えると広告アドセンスを設定できるそうです。それ以下だと広告がつけられない単に見やすい動画になる模様…!

その広告がない見やすさからか、登録者数を一気に伸ばして話題となっている「ひろゆけチャンネル」さん。
情報の引っ張り出しやすさ/使いやすさではピカイチで、登録者数(follower)を伸ばす要因になってる気がします。

上記見やすさ重視のひろゆけチャンネルとは対象的な、アドセンス広告がつくような動画作りをしている「にーとちゃんねる」さん。
動画はすべて10分〜15分で、その中にタイトル表記しているトーク内容が含まれているもの。ひろゆき動画切り抜き界隈この手の重鎮さんですね。

お世話になってまーす!!

あ、話題ズレてた。
上記例は動画に広告をつける割とベーシックな収益化例であるですが、ライブ放送をする人はかなり長時間の動画になります。
なのでその中でどのような話・トークをしたかは他人が話題にしたり切り抜いてくれたり、はたまた全部みなければわかりません。

そこで登録ブーストをかけられる技法がありまして!

長いアーカイヴ動画のトーク内容をX:XX:XX~ooooooについて表記でまとめてあげる方法です!
これは早い者勝ちになりますが、利便性はバツグン!
コメント末巻に「チャンネル登録お願いします!」や「OO作ってます!」の一言があってもいいくらい。
それぐらい感謝されてる役割なんですよね。

これで登録者数増加にブーストかける方法。

3.フォロワの多い他SNSでライブ告知を出してYoutubeに流す!

これはどの人でも語られるベーシックな部分ですよね。
まず先にinstagram、Twitterなど有名なSNSでフォロワーを1000以上目安に増やし、そこの登録者数を流す方法。

しかし、全員が流れてくれるというわけではないようで、こんな性質があるそうです。

■2021/08.04追記 確立されつつあるチャンネル運用戦略

#ひろゆき切り抜き などでウン千万円の利益を上げてしまう時間資源にありふれた大学生などがチラホラ出てきちゃう時代に移り変わりましたね!
みんな儲かると知るとこぞって同様をやりはじめます。

が、しかし先人には先見の明がありますから、それに並ぶか超える独自戦略でもなければ諦めが勝ってしまう大多数のようです。

さてさて、そんな切り抜き一儲け文化を見てきて、Youtubeで数字を伸ばすにはコレだな!というのが見えてきました。なので文章化しておきます。

①チャンネル作成時
内容はどうであれ、まずは10分以内を原則として、ベスト1分〜3分の短い動画毎日3ヶ月は上げ続けること。まずは、たったこれだけ。

億万長者とも揶揄されるあのヒカキンさんは、動画で「ワァ!」とかやってる舞台裏、寝る間を惜しんで1動画あたり4時間かけてそれを毎日3投稿ぐらいしていました。ゲーム実況含めて。
というと撮影+編集で少なくとも1日12時間以上PC前での編集作業を強いられるわけです。
労働基準法で定められた8.5時間を平気でオーバーしてる超絶ブラック労働。それ(12時間編集作業)を毎日ってんだから。。。過酷ですよね。
そういうワケでヒカキンさんは普段贅沢にお金を使って楽しむ時間はなく、ほぼ全て動画のネタのためだけにお金を使うしかない、娯楽の歯車のような状態になっているワケ。仲間の誕生日祝うために酒場貸切して不祥事起こす暇もないワケです。

そんなヒカキンさんに比べて3分の動画を毎日3ヶ月。ね?簡単でしょう?

②3ヶ月もあれば内容を大衆に合わせて吟味できる
ただ毎日上げ続けてれば誰しもバズれるか?というと、そんな単純ではないんですね。
そもそもなぜ「3ヶ月」としたのかというと…1ヶ月半ほどすると傾向が読めてきます。
どんなタイトルや内容の動画が見られてるのかな〜?というデータ/トレンドが得られるわけです。
ならば単純明快!そのよく見られている動画のような動画をたくさん打てばよいわけです!残り1ヶ月半をウケてる内容の動画に絞っていきましょう。
数字を伸ばしたりウレたりするには、大多数の好みに合わせるのが早いです。
『貴方のこだわりは貴方だけのもの。』
売れた後インタビューのために、大事にしまっておきましょう。

③3ヶ月たったくらいから
この時点でチャンネル登録者1000人を超えていれば、超優秀です。おめでとう。
まぁだいたい500人以上にはしておきたいところ。
登録者が増えてきたら、今度は10分ぐらいの動画投稿の解禁です。
10分以上だと広告を付けられるはずなんですね。これが収益化のスタートライン。
そのほか概要欄(動画下の説明欄)にリンクを貼っつけられるのでアフィリエイトとか持ってる人は貼り付けると良いでしょう。

10分くらいの動画を編集して投稿するのはそれなりにカロリー必要ですが、3ヶ月毎日投稿の慣れで全然イケるぜ!って人は毎日上げちゃってください!毎日見られることでファンが確実についていきます。

④登録者3000〜5000超えたあたりの戦略
20分以上動画を作って複数個広告をつけることも可能になります。
その時点でわりとベースとされるYouTuberのスタイルに辿り着けるのですね。練りに練った企画動画をかましていきましょう。

次に大事になってくるのが、毎日投稿し続けると飽きられてしまうこと。

これも人間の行動心理学としてしょうがないことなのですが、毎日ウン10分の動画が上がると、普通の人は「暇なときにまとめて観よう」こうなります。

じゃ飽きを回避するためにどうするか?
→動画投稿の頻度を減らせばいいんです。そして読めないタイミング・日数おきに投稿してください。
これが最善とされている手段です。
そうすれば、たとえファンが晩飯を食っている時でも3日ぶりに「OOさんが動画を投稿しました」の通知が来ると、不思議と見てしまうもんです。
ジャンジャン広告踏ませましょう!

こういったところでしょうか〜

こうして時間をかけつつ、登録者を増やしていけると、副次的に動画の時間も伸ばせるんですね。


ショート動画投稿アプリTikTokの台頭。

逆になぜYouTubeなのにそんな短い動画から始めないといけないの?という疑問をお持ちの方へお伝えしたい知識。

今やYoutubeや動画サイトで再生数に寄与しているのは、スマホやIT機器の扱いに手慣れた若者がメインです。

その若者の傾向として、「どんどん新しいコンテンツ・情報を得たい」という欲求があります。

これによって情報の行き交うTwitterinstagramのストーリー勢TikTokkerが生まれているワケです。

若い人には短くて内容すぐわかる動画の方がウケるんですね。
これがひろゆき切り抜き界隈が伸びた要因の一つだったりします。


なのでYoutubeでもここ近年チャンネル登録者・再生数を伸ばすには1分程度で見られる短い動画からというのが定番化しつつあります。

そんな、切り抜きチャンネルを儲けさせたコツがこのひろゆきの本に書かれてるらしいですよ。今もめっちゃ売れてるそう⤴︎⤴︎

切り抜き師たちはこぞって見てる、1%の努力。ぜんぜん間に合います。


若い人がどんどん減る地元【三笠市】もついに人口7000人台目前。 朝カフェやイベントスペースを兼ねたラベンダー園で今いる住民を楽しませ、雇用も生み出したい。そして「住みよい」を発信し移住者を増やして賑やかさを。そんな支援を募っています。 畑の取得、オイル蒸留器などに充てます。