🎅四條畷市PR大使 ④ - 谷口さんと稲ちゃんのコラボ(いなだまサンタ制作動画続編&長畑の提案) -
前回の続きです。
見出し画像のビッグサイズのサンタは実在しません、、、混乱を招かないようにと先に書いておきます。
そして、『後編が配信されますと、「🎅四條畷市PR大使 ④」を無理にでも作って(笑)アップしますね。』と前回書いた通り、無理やり記事を作りました。
四條畷市公式YouTube
誕生!稲ちゃんサンタ #2 ペイント編
2021年12月15日17時にアップされた動画です。
ジロジロ見ないで
前編の動画を見て知った、いなだまサンタの下から kokan を撮った画像。
ジロジロ見るどころか、一瞬とはいえ市役所の入り口で kokan にスマホを突っ込んでの撮影は恥ずかしかった。
議場での提案
私自身、谷口智則さんと市がコラボして盛り上げる多くの提案を定例議会の場でおこなってきましたし、今後もし続けます。
叶った提案1
谷口さんのグッズをふるさと納税に、この点については既に導入しています。最初は谷口さんの絵本でしたが、今は画像の商品になっています。
また、数年間はホームページにも谷口さんのキャラクターを使っていました。
叶った提案2
私の提案ではありませんが、45周年にマグカップも出来ました。
叶わなかった提案
四條畷市唯一の駅であるJR忍ヶ丘駅ロータリーにある噴水の場所に、大きなサンタを合成して作った上記の画像を見てもらいながら議会で提案しましたが、叶わなかったのは残念でした。
ちなみに、JR四条畷駅は大東市です。
とは言うものの、まだ希望は捨てていません。一年中サンタクロースに会えるまちの目玉として、いつかは叶えたいと。
とは言うものの、行政側から大きなサンタ設置の予算案が上程されても、私以外の議員の賛同を得て可決されるかと考えれば不安です。
となると、クラウドファンディングがベストかも知れないですね。
そう思えば、下記画像のサン・チャイルド、茨木市には感心します。
※ 記事内の画像は、全て私が撮影したものを使用しています。
<了>