🔧工作 - 小さな移動式パーティションの製作 -
来客スペースを間仕切っていた大きなパーティションを処分したら、来客の姿が道路からも確認できるようになってしまいました。
そこで、小さなパーティションを購入しようと探すも・・・
・・・思っていたサイズのパーティションは見つからず、DIY をすることに。
材料
8月14日、台風の接近する前に近所のビバホームへ行って材料を購入。
トラックを手放した現在、材料を買うのも短く切ったものになります。
以前なら、資材置き場にこの手の部材は転がっていたのですが。
組み立てていくと動いた方が良いと思い、Amazon でキャスターを追加。
こだわり
キャスターを付けるための丸座金は、窪みにピッタリとはまるサイズ。
赤いバルブはお遊び。
ルンバが通る高さは確保。
目隠し箇所のポスターは、アンディ・ウォーホル展で購入したものを吊りました。
作業から完成
作業のほとんどがパイプを切るだけです。
しかし、パイプカッターを自宅に組み立てたコストコの倉庫で探すも見つからず、鋼材をカットする機械で黙々とカット。
簡単に完成しました。
大きな変更点。
動かさなければ2本脚で問題なかったのですが、動かすことにしたので3本脚となりました。
課題
着座したら目立つポスターの裏側を、どうしようかと思案中。
裏側も別のポスターを吊るかな。
パーティション、つい最近までパーテーションと呼んでいた。
おまけ 1
応接の後方に写っているスピーカーについての記事。
おまけ 2
文中に出てくるアンディ・ウォーホル展の記事。
おまけ 3
文中に出てくる物置の記事。
<了>