大学入学乙女ゲーム(駄作)

番外6

易化でしたか。共テ。

月曜日、自己採点をし、今までの模試より断然点数が良く、
母も褒めてくれて、浮かれる。

水曜日、共通テストリサーチ、第一志望(公立)がE判定。
えっ。

薄々予見してましたが、易化でしたよ。

例えるなら、収入は上がったけど物価も上がった。
実質賃金はそんなに上がってない。
学生の分際でなんでこんな比喩が出てくるかというと日本史でちょっとやったからなんですが。そんなことはどうでもいいです。

んーっとね、2次試験で平均+114点埋めればいいって。(500点満点)
今この文字(数字)を打って絶望したわ。
とりあえず目指させてもらうけど。
私立も受けます。


私は頭が固い(融通が利かない)ので、
あらゆる可能性を同時に考えることがなんか生理的に無理なんです。

受かるてい、、で話してるのか、受からないてい、、で話してるのか。
もちろん受からないてい、、なんてのは考えたくないですが、
安全校に受かるてい、、を考えるのはチャレンジ校に受からないてい、、ですし、
矛盾のようなものを抱えてるのがなんか嫌なんです。
未来を俎上に載せるうえでは仕方のないことなのですが。


出願の時期ですのでその数が明確になってきまして、
計7校が最近の私の日々を取り巻いてるわけです。

そして最終的には、1校に決まるわけです。

乙女ゲームみたいやな。

昨日ふと思いましたw
ちょっと設定を練ってみようとて、

まず第一志望は比較的昔から第一志望だから幼馴染枠でしょ?

GMARCHはクラスのマドンナ、高嶺の花。
カースト上位グループ?グループなの?
性別が逆だったら(女性向けのイケメン作品だったら)F4みたいなの。

あと、名前だけ前から知ってて何となく模試にも書いてたけど意識してなくて、
最近急浮上してきた大学がありまして、
そいつは「お前女だったの!?」枠ですね。

まあ乙女ゲームやったことないんで想像で書いてますけど。


1年くらい前に、東京の地下鉄の擬人化アイドルを妄想したことがあって、
本当にただの妄想止まりでどこのSNSにも上げてないんですけど、
その血がちょっと騒ぎましたね。
ちょっとですけど。

地下鉄の擬人化のほうは、それはそれは妄想が捗りまして、

銀座線は子役からやってる(開業が最も古いから)
副都心線と有楽町線は兄妹(路線の一部や車両が共通だから)
東西線は音楽本格派(発車メロディが全線繋げて1曲になることから)
日比谷線は年齢詐称していた!?(1両の長さ20mでいけるところを18mにしていた歴史より)
などなど

メトロのグループ名は「Metro CocoNotes(メトロココノーツ)」、
都営のグループ名は「AISE(アイセ)」。
どちらも男女混交グループ。(プロセカとかをイメージ。)

他にも、発車メロディをもとにした楽曲を考えてみたり、と
私の
「好きなこと(2次元アイドル)」×「好きなこと(鉄道)」×「好きなこと(音楽)」
で妄想してて楽しかった。
(今も書いてて楽しかった。)

対して大学の乙女ゲーム化は
「あんま知らないこと(乙女ゲーム)」×「あんま知らないこと(大学)」
なので、まあ、そんなに。


そもそも大学に興味がないんでしたね。私ってやつは。
イメージが湧かない。行けば変わるんだろうけど。
ならば行くのはどこでもいい。神が決める。
とすると今してる勉強に疑問が。

ちなみに、学校の運動靴と鞄の破損をある種の"お告げ"とすると
私はもう高校にはいられないんですよね。

でも大学生でもない。
何者でもない。

何者でもない。
かつての楽しみも、もう興せない。そんな気がする。


望みは一つだけ残っています。

私は5歳で物心が付き、
12歳からの性格や思考回路は一変し、今に通じるものとなった
とみなすことができます。(詳細は省きます。)

すると、7年周期という文字が浮かび上がります。

19歳、一変する可能性あり。

……
一変したらそれは私なのか。

わりかし今でもう私ではないのか。

わかんね。
眠い。

以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!