見出し画像

聖書は弱者を突き抜けた弱者に変えるのか。

最近、三浦綾子の全集を読もうと、氷点を読み始めた。

なんだか昼ドラみたいな設定だな、と思いながら、読んでいると、登場人物の不倫された医師である夫が、

「汝の敵を愛せ」

について、頭を悩ませている。

三浦綾子の作品は、聖書の言葉がたびたび出てくる。

私の乏しい、聖書に関する知識では、

「左の頬を打たれたら、右の頬も差し出しなさい」

のような、なかなか人に真似できないようなことが、奨励されている。

確かに真似できない。

私は、反撃のない人間は味の消えないチューイングガムになってしまうと思っている。

弱者は、延々と攻撃を受け続けてしまう。

それを、聖書では是としている。

ニーチェはキリスト教を弱者の宗教であり、奴隷の道徳と言った。

私は、まさしくそうだと思った。

しかし、ただの弱者ではないとも思った。

突き抜けた弱者。

弱さというのは、本来受け入れがたいもの。

敵ができれば憎むし、左の頬を殴られれば殴り返せないことにもやもやする。

聖書では、「むしろ愛せ」「むしろ右の頬も差し出してしまえ」と、弱さを肯定する。

受け入れがたい、弱くみじめな自分を受け入れる助けに聖書はなるのか。

すべての苦しみはまず、受け入れることを説く仏教に通じるな、と思った。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?