シアの艦これAC話 第22回:2024年の晴れ着mode艦と新年任務感想
なんだかんだリシュリューは強い。
・[更新履歴]
まだ無い。
●今回のポイント
今年の晴れ着mode艦はリシュリュー。再入手のチャンス。
新年限定任務は編成条件に注意。それ以外の難易度は控えめ。
任務の報酬装備は使用艦が限られる。それでも手に入れておきたい。
●前置き
ついに2024年が始まった。
恒例となった晴れ着mode艦と新年限定任務もしっかり追加されている。
実装からかなり記事投稿は遅れてしまったものの、
ひとまず簡単に内容を振り返っていこう。
〇新規の晴れ着mode艦について
今年はリシュリューが晴れ着modeとして追加された。
去年の欧州救援イベントから再入手機会が無かったため、
ここで再入手できるのは大きいだろう。
性能自体は高速戦艦の中でもトップクラスの基礎性能を誇るため、
金剛(改二丙)と併せて練度(Lv)を上げておくとどこかで役立つかもしれない。
リシュリューを持っていない人は
ひとまず未改装(N)だけでも入手しておきたいところだ。
〇新年限定任務について
毎年恒例となった期間限定任務。
今年の報酬装備は2つとも汎用性があまり無い装備である。
ただ、その分任務自体の難易度は抑えめなので
貰えるものは貰っておこう。
1.[迎春!令和六年「海上護衛隊」抜錨始め!]任務。
軽空母1隻、軽巡1隻と駆逐艦1隻(を入れた)艦隊で
南西諸島沖(1-2)、製油地帯沿岸(1-3)、鎮守府近海対潜哨戒(1-5)から
A勝利以上を取る任務。
艦種の隻数指定はあるが、それさえ守れば4隻以上の艦隊でもOKである。
1-5はマップ航空で潜水艦の数を中途半端に減らすと先制雷撃が危険
なので、いっそマップ航空をせずに実質3隻で戦った方が安全である。
装備報酬は「61cm四連装(酸素)魚雷後期型」である。
白露型や朝潮型の改二なら雷装値+13相当の魚雷となることから、
おそらく時雨改二に使ってほしいということなのだろう。
2.[賀正!「重巡戦隊」南西諸島へ展開せよ!]任務。
旗艦と随伴に重巡級の艦を1隻ずつ(合計2隻)入れた艦隊で
バシー島沖、東部オリョール海、沖ノ島海域、沖ノ島戦闘哨戒
からA勝利以上を取る任務。つまり「2-2」~「2-5」までやれば良い。
説明文には「重巡」しか書いていないが、
旗艦&随伴共に航巡も対象となっている。
旗艦が重巡である関係上最大36ノットしか出せないため、
マップ上の空襲にはしっかり対策をしておきたい。
一番手っ取り早いのは「機関部+専用対空CI装備」を付けた摩耶改二を
旗艦にすることだろう。
そして随伴に空襲キャンセル用の水上爆撃機を装備した航巡1隻を入れれば
対策は万全なはずだ。
装備報酬は無し。戦略ポイント、家具コイン、家具職人を貰える。
せっかくだから新年限定の家具でも買っておこう。
3.[新春任務群【拡張作戦】第一艦隊、出撃!]任務。
北方海域戦闘哨戒(3-5)と深海東洋艦隊漸減作戦(4-5)で
それぞれS勝利を取ればよい。
最後に一番シンプルな任務である。EO攻略のついでに達成しよう。
装備報酬は「38cm四連装砲改 deux」。
欧州救援イベント(+当時のランキング20位以内報酬)でも貰えた
実質リシュリュー用の最強主砲である。まさかの再配布だ。
リシュリューを育成途中の人はぜひとも使ってみよう。
●後書き
今年の新年任務は編成条件さえ間違えなければ攻略しやすい難易度だろう。
早急に任務をクリアして、2~3月頃と思われる次イベに向けて
艦の練度(Lv)を上げ始めたいところである。
次回の投稿内容は未定だが、
おそらく徹甲弾装備時の敵撃破必要火力について語る予定である。
ここ最近は記事の内容をあまり充実させられていない。
週一以上の投稿はどうにか維持していきたいものである。
●シアの艦これアーケード話 第22回:完
▽前回記事へのリンク。
前回の記事はこちらからどうぞ↓
◆その他投稿記事へのリンク。
私が投稿した「艦これアーケード」関連記事は以下にもまとめております。
よろしければ他の記事も読んでいただければ幸いです。