シアの艦これAC話 第12回:2023年の「鎮守府秋刀魚祭り」イベント説明と感想
祥鳳さん待って!カボチャしまわないで!まだフレーム集めてない!
・[更新履歴]
・2023/11/30:
・初月のドロップ通常海域に抜けがあったため追記。
・後書き下のリンクに投稿記事の一括マガジンリンクを追加。
・2023/11/19:
・忘れていた次回記事へのリンクを追加。
・「鎮守府秋刀魚祭りの説明」の一部修正&追記。
・「今回の秋刀魚(F作業)mode追加艦について」に追記。
●今回のポイント
秋刀魚(F作業)mode対象艦はハロウィンフレーム不可(秋刀魚だけ)。
秋刀魚交換艦は星付け必要。建造や出撃の秋刀魚(F)modeは星付け不要。
秋刀魚任務はかなり優しい、装備も貰えるので忘れずにやっておこう。
●前置き
10月も残り一週間を切り、今週は何か告知があると思ったら
予想より早く秋刀魚イベントが来た。てっきり11月上旬頃かと思っていた。
ひとまず公開された情報&イベント初日の感想を述べていく。
〇鎮守府秋刀魚祭りの説明
今回で3回目となる鎮守府秋刀魚祭りイベント。
これが何のイベントか一言で述べると
「海域を回ってカードガチャをする」
イベントである。
つまりカードがいらない人にとっては影の薄いイベントだろう。
一方、秋刀魚交換対象に「推し艦」がいる人からすれば
設計図大量確保のチャンスでもあったりする。
手に入れた設計図は来年のバレンタイン辺りまで使えるはずなので、
そこまでのフレーム付き改N以上入手が保証されるのは結構嬉しい。
・カード交換までの流れ。
●参考サイト⇒「艦これアーケード 攻略 Wiki:期間限定ドロップイベント」
母港右の「鎮守府秋刀魚祭り」バナーから対象海域をチェック。
4枠ある対象海域のいずれかに出撃すると、対応した数の秋刀魚を入手。
秋刀魚を2尾集めるとカードに交換可能(+秋刀魚入手一旦打ち止め)。 1クレジットでカードを入手すると対象海域が一新され、 再び秋刀魚を集められるようになる。
※たまに対象となるEO(X-5)海域は秋刀魚が2尾入手できる。
ただし、4枠ある対象海域の一番下(4枠目)にしか登場しないようだ。
(2023/11/19追記:対象海域の選択率について検証した。詳しくは↓を参照)
〇今回の秋刀魚(F作業)mode追加艦について
●夕雲:秋刀魚mode
ブラウザ版では「2016年10月21日」に追加された秋刀魚mode。
秋刀魚mode初期実装組の一隻。ちなみに改二は当時まだ無い。
●初月:秋刀魚mode
ブラウザ版では「2018年10月26日」に追加された秋刀魚mode。
ブラウザ版ゲーム内においては現状唯一の初月限定グラフィックらしい。AC版だと現状3-5限定の低確率ドロップしか入手手段が無い(はず)。
カードが揃っていない人は今回揃える大チャンスである。
(2023/11/30追記:「3-5」の他に「5-2追撃戦」と「5-3追撃戦」でも
出ると公式ページの正式着任告知にあった。
私の知識不足であったためここに追記する。)
●大潮:F作業mode
ブラウザ版では「2018年10月26日」に追加された秋刀魚mode。
初月と同じく、ブラウザ版ゲーム内においては
現状唯一の限定グラフィックらしい。初期から居るのに意外と無いものだ。
今回(AC版)は任務報酬で貰える大漁旗に関係して登場したものと思われる。
※既出の満潮も改二実装に伴い改二版が登場した。
しかし実装初日の朝は変更が適用されていなかったらしい(今は修正済)。
別にハロウィンフレームの秋刀魚modeが手に入るわけでもないので、
昔あった「駆逐衣笠」みたいにはならず済んだようだ。
--以下、2023/11/19追記
それぞれの排出率はおおよそ均等だと考えられる。
21回排出した結果、[夕雲:6回][初月:8回][大潮:7回]という結果だった。
レア艦扱いの初月が特別出にくいわけではないようだ。むしろ多い。
〇ハロウィンフレームとの優先度について
ハロウィンmode期間とモロに被ったことで
現在フレーム同士が衝突している状況となっている。
…実は2年前も同じ状況だったりする。
秋刀魚祭りを11月内にするのはダメなのだろうか?
公式ページに優先順位は記載されているものの、
正直分かりづらいので以下にまとめてみた。
今年の場合、優先されるフレームは以下の通りとなっている。
ようは「秋刀魚(F作業)modeだけ一律秋刀魚フレーム固定」
「11月9日朝になったら全部秋刀魚フレーム化」である。
--
●ハロウィンmode期間中:10月19日 ~ 11月9日(7:00前)
・秋刀魚mode&F作業modeの艦 ⇒ 秋刀魚フレーム
・上記以外の艦 ⇒ ハロウィンフレーム
・設計図を用いて入手した艦 ⇒ ハロウィンフレーム(強制)
--
●ハロウィンmode終了後:11月9日(7:00以降) ~ 11月22日(7:00前)
・秋刀魚mode&F作業modeの艦 ⇒ 秋刀魚フレーム
・上記以外の艦 ⇒ 秋刀魚フレーム
・設計図を用いて入手した艦 ⇒ 秋刀魚フレーム(強制)
○「秋刀魚祭り任務」について
今年は秋刀魚祭り期間に限定任務が追加されるようだ。
とはいえ内容自体はかなり易しいので、しっかりこなして
戦略ポイントと装備(+大漁旗家具)をいただいておこう。
●「秋刀魚漁支援任務:北方海域」
EO(3-5)以外の北方海域(3-1~3-4)が対象。カウントは4海域個別となる。
敵艦隊撃破(A勝利以上)で良いらしいためかなり優しい。
また追撃戦でもカウントされる。秋刀魚狙いでなければ利用しよう。
報酬は[戦略ポイント200]+[家具:一六式大漁旗]+[照明弾]である。
家具はタッチすると酒匂が喋って可愛い。でも旗の動きがカクカクして怖い。
ついでに貰える照明弾は改二艦持参以外で入手し辛いため、
初心者提督にとってはありがたい装備である。
●「秋刀魚漁支援任務:西方海域/南方海域」
西方海域前半(4-1,4-2)と南方海域前半(5-1,5-2)が対象。
こちらも敵艦隊撃破(A勝利以上)で良いらしい。
カウントは同じく4海域個別。追撃戦がカウント対象なのも同じだ。
北方海域の方もそうだが、3-5や5-3といった難しい海域が無いのは助かる。
報酬は[戦略ポイント300]+[家具:一七式大漁旗]+[96式150cm探照灯]。
こちらの家具もタッチすると大潮が喋る。旗の動きがカクカクなのも同じ。
そして約1年ぶりの大型探照灯再配布。全部集めた場合3個目となる。
大型探照灯は戦艦強制&夜戦スタートの6-5Bで使えということだろうか。
他には「合同演習 夜戦」でも使い道がある。
「Commandant Teste」(コマンダン・テスト)も装備可能なのは
覚えておくと地味に役立つかもしれない。
●後書き
いきなりの秋刀魚(F作業)mode実装により、
現在カード収集面の予定が狂っている。
秋刀魚(F作業)modeは秋刀魚フレーム固定(orフレーム無し)なので、
限定mode対象艦のハロウィンフレーム入手が
急に厳しくなってしまったわけだ。
いつも集めている祥鳳も秋刀魚mode対象艦であったことが災いし、
今回のハロウィン(2023)フレーム入手はまさかの1枚だけである。
こんなに集まらなかったのは第五艦隊イベント以来だろう。
さすがに実質1週間で集めるのは無理があった。
●シアの艦これアーケード話 第12回:完
△次回「10月のアプデ感想&ランキング感想」へのリンク。
次回の記事はこちらからどうぞ↓
▽前回「2023年7~9月アップデート感想まとめ編」へのリンク。
前回の記事はこちらからどうぞ↓
◆その他投稿記事へのリンク。
私が投稿した「艦これアーケード」関連記事は以下にもまとめております。
よろしければ他の記事も読んでいただければ幸いです。