DAY1082(2024/03/05):【リバイス】移住する理由 後編(関東圏など)
おはようございます。シューゾーです。
いつもnote記事を読んで頂きありがとうございます☆
広島から東京に戻ってきたばかりですが、やはり広島に戻りたいです。
いつ戻るのか、今後どうするかについては何もわかりませんw
が、そのことについて、どうして再度移住するのか、大都市圏から地方都市へ行く理由を地方都市(前編)のメリットと大都市のデメリット(後編)と2部へ分けていきます。
🌟0-0.今日見てほしい人
#都民
#地方都市
#地方暮らし
#都会
#大都会
#都会暮らし
#都民
#関東
#関西
#都会暮らし つらい人
#移住希望者
#定住希望者
それではいきます!
🌟0-1.マガジンについて
実はこれまで、私は移住に関する記事を載せております。
その詳細は昨日の記事をご覧ください。
https://note.com/shuzomasa/n/nb9d94c174739?sub_rt=share_pw
🌟1-1.今後も東京の人ゴミは避けられない
新型コロナウイルスが収束しつつある今、これから東京において人口が増えていくことは間違いありません。
高齢化社会ということもあり、年齢層がどんどんどんどん高くなっていくという事実はあるのだと思いますが、そういったとしてもこれから東京の人口が減ると言ったことはないんだと思います。
東京が超高齢化になったとしても、人が減るなんて言ったことはなく、むしろどんどん増えていくのです。それは外国の人から人が入ってきたり、他県から人が入ってくるといったこともあるため、東京はますます人が増えてくるものだと思っております。
そういったこともあり、東京に乗りたくないという思いは前にも増して強くなってきましたが、それは今も変わっておりません。
このまま東京に住むことは、私にとってもう限界に近づいているのですから。
🌟1-2.一生東京(関東)はありえない
そして東京にずっと住むといったことは、私にとって絶対にありえないことだと思っております。
仕事という面に関しても、東京に住むことはもはや限界に近づいております。
例えば一年とか二年だけ東京に住むとかということであれば問題はないのですが、それ以上はもはや私にとってかなり苦しい状況になっております。
今度は東京から出たら二度と東京に帰らないようにして行く。それだけの覚悟はもう治っているのですから。
🌟1-3.住むより遊ぶくらいがいい
実際、東京に関して言えば済むことに関してぎしておりませんが、遊ぶことについて言えばまだ良いのではないでしょうか?
また休むと言ったとしても、イベントとかライブとかで東京に行くことであれば、私も問題はないと思います。
実は2月の初めに横浜に一泊してきたのですが、住むことに関して言えば確かに嫌だっていうのは横浜でも変わりないのですが、例えばイベントとかライブで。横浜に一泊するとかということであれば、問題はないです。
こういったこともあり、私は関東や関西といった大都市に住むということに関してはもう苦しいのだと思っておりますし、こういったこともあってか、私は東京へのこだわりというものがなくなってきました。
ということもありこれからはどんどんどんどん東京から離れていくことっていうのをもっと優先して考えていくべきだ
🌟【超】重要なお知らせ!!
本日もご覧いただきありがとうございます。
note投稿してもうすぐ3年が経過!
これまで、今日、これからのことをどんどん書いていきます。。。!
これから毎日の思ったことを書いていきますので、フォローよろしくお願いいたします!
しゅーぞーのツイッター
(1) shuzo(@janshhoot)さん / X (twitter.com)
#note
#おはようございます
#おはよう
#毎日投稿
#毎日更新
#連続投稿
#連続更新
#初心者
#note初心者
#クリエイターフェス
#ワードプレス
#ブログ
#好きなこと
#収益化
#お金
#ブログ
#ワードプレス
#幸せ
#時間短縮
#効率化
#テンプレート
#やること