見出し画像

DAY1343(2024/11/23)ものが多くて記事書けず・・・

おはようございます。シューゾーです。いつもnote記事を読んで頂きありがとうございます☆

最近記事を書くことができず、すいません。

記事を書く時間があれど、できないことだらけといっておりました。

理由ははっきりとしておりものが多かったことです。

実際に何が多かったか、ということ、今後10分でもできることを書きます。


今日見てほしい人

#スキしてみて
#フォローよろしくお願いいたします
#フォロー
#初心者
#毎日投稿
#毎日更新
#note初心者
#連続投稿
#難しい
#苦難アリ
#記事投稿
#断捨離
#物を捨てる
#減らす
ということでいきますよ~

音声入力故できなかったこと

これまで私は音声入力をやっていたのですが、そのスプレッドシート上で実施しておりました。
このようになってしまうと、結局のところ作業効率が良くなる。一方でGoogleフォトに保存されているデータが逼迫してしまいます。
というのも、元々写真とか撮るのが好きといったことがあるために自動的にデータが保存されております。
百ギガバイトほどの容量に対して99ギガとかなりギリギリの容量を使っておりました。
このようなことがあったために、Googleドキュメントでの作業ができなかったことがありました。
そしてGoogleドキュメント以外でもできなかったことに関して書いて行きたいと思うのです。

1. 紙の書類など多い

漫画や同人誌や書籍といった紙の書類が多かったです。

といっても、これまでも私自身は断捨離をしてきたはずなのですが、増えたり減ったりといったことをずっと繰り返していたのです。

この結果、どこに行った、どこに行った?といった現象が発生してしまうことがありました。

そしてその結果見つからない資料が後になって見つかったといったことがあったり、また読まない本をそのまま。一定のままに置いておくと、何も得られないままになりました。

今度それ一回減らすかについては、例えばメルカリに出してみたり、ブックオフに出してみると言ったことがあります。

もし使わないものがあれば、それを捨てることだって言わないといけません。

2.タスク過剰

やることリストやトゥードゥーリストといったことなどがあるかと思いますがそのタスクといったものが酷いと1日3個までしかこなせないものを十個もやることがあります。
これはいくら完璧なビジネスマンやサラリーマンでも全然追いつけないのだと思います。
いくらなんでもここまでやってしまうと自分の心の体も持ちません。
ゴールを明確にした上でタスクを絞っていくのが一番です。
ということで、今日からまたしものを減らす作業や廃棄する作業を始めていきます。



超重要なお知らせ!!

この記事をご覧いただきありがとうございます。 このように書いていけることが奇跡だと思います。 note投稿して1300日が経過しました! これからのこと、これまでの経験や考えをどんどん書いていきます! フォロー、コメントよろしくお願いいたします! noteの他にも、Twitterなどもやっております^^
【note】 https://note.com/shuzomasa
【Twitter】 https://twitter.com/janshhoot
【Instagram】 https://www.instagram.com/saunershuzo/

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集