見出し画像

【レビュー】展覧会『まなざしのスキップ』

札幌文化芸術交流センター SCARTS 活動記録「SCARTS 2018-2019 Annual Report」に寄稿した、美術展「まなざしのスキップ」のレビューです。以下、

軽やかに跳躍するまなざし

風景を変える違和感

目の前に絵画の様なものが飾られている。でも、なにか変だ。よく見ると、どうやら写真のようだが、モチーフがマンガのように黒く縁取られている。二次元と三次元が互いに居心地悪そうに同居しているようだ。

真黄色の階段が唐突に目の前にあらわれる。自由に登っても良いようだが、足がもつれ、うまくいかない。これはどうしたことか。

子どもの頃に親に買ってもらったまま実家の机の中に眠っていたような小物が、台の上に綺麗に並べられている。そこから触手かキノコの菌糸のような不可思議なものが生え、小物を支えている。しかし、なぜ。

そんな作品たちが、人が多く往来する空間に人と同じ温度で佇んでいた。最初はそれらの違和感に驚くものの、そのうちだんだん心地よくなり、その違和感に身を委ねたくなってくる。身体や目の仕組みが少し変わってしまうような、不思議な感覚に陥る。

この展覧会のタイトルは『まなざしのスキップ』という。参加作家は、飯川雄大、石場文子、牛島光太郎、鈴木淳、鈴木悠哉、長谷川裕恭、山﨑愛彦。一見して軽やかでポップ、しかし、消費されないザラつくマイナーさを纏う、絶妙なラインナップだ。その軽やかなタイトルとは裏腹に、目の前の風景をふっと変えてしまうラディカルさを持っていた。


まなざしは誰のものか

まなざしとは何か。その問いに対し、認知・神経科学から、哲学、マーケティングの分野まで様々な応答が試みられてきた。

眼球に飛び込んできた光は網膜によって電気信号に変換され、パターン認知や情報選択など脳の働きによりフィルターがかけられ処理される。世界にある膨大な情報を変換・縮減させる機能だ(そうでないと、私たちは目の前に見えているものがコップなのかどうなのかを認識するのにえらく時間がかかってしまうだろう)。しかし、その情報の取捨選択や補正によって、世界認知の歪みもまた発生させてしまうのも事実だ。私たちは世界そのものをそのまま見ることは出来ず、まなざしは予め偏向されている。

一方、まなざし自体には「見る見られること」「まなざすことの暴力」など、人と人の関係性や権力構造という問題系が内在する。まなざすことは人間の営みの根幹に触れるものでもあるが、しかし、大抵の場合その行為は無自覚に行われており、日常の中で意識される機会は極めて少ない。

メディア・マーケティングでは、まなざしは欲望や感情に紐づけられ消費行動を促す重要な要素として捉えられている。視線誘導から一定の感情を促すタイミングまでが精緻に計算され、広告を始め至る所に実装されている。私たちは知らず知らずのうちに「これをみよ、反応せよ」というメッセージを様々なメディアから受け取っているのだ(この手法はプロパガンダにもそのまま応用されるだろう)。

そのような中で、ここにある作品たちは、まなざしを解放しようという意思を持っているように思う。まなざしの偏向に気づかせ他者のコントロールから自由になることを。

まなざしの抜け道

そのような変革や解放を促すようなラディカルな表現はしかし、必ずしも「深刻さ」や「真面目さ」とはイコールにはならない。変革を求める強い意志は、表現の重心を定めてくれる大切な要素だが、同時に、過剰な批判は独善や教義=ドグマ化させてしまう危険をはらんでいる。ともすれば、異なるフィルターを付け替え、違う主体によるコントロールを許してしまうことにも繋がってしまう。

それに対し、今回の作品たちが持っている、ある種の“ユーモア”や“軽やかさ”は、ドグマへの道をキャンセルさせる機能を持つ。例えば、エレベーター下でみかけたあの金髪は、何かしらのメッセージがあったのだろうか。もしかしたら無いのかもしれない。こちらを向いてさえいない。しかし、その金髪の風景は自分の視覚を横切り、スーッと通り抜けていく。フィルターには隙間があることを気付かせてくれる。反発し抵抗するのではなく、風通しを良くして出入りを自由にすること。それが、まなざしを変革するための抜け道であることを、この作品たちは心得ているように思う。

切実でラディカルな表現とは、案外こんな風に、笑いながら軽やかにまなざしを跳躍することなのかもしれない。 

初出:札幌文化芸術交流センター SCARTS 活動記録「SCARTS 2018-2019 Annual Report」

■記事

https://www.sapporo-community-plaza.jp/pdf/scarts_annual_report_178.pdf

■札幌文化芸術交流センター SCARTS 活動記録「SCARTS 2018-2019 Annual Report」

https://www.sapporo-community-plaza.jp/pdf/scarts_annual_report_all.pdf


いいなと思ったら応援しよう!