
継続の鍵は○○!?筋トレ継続するための計画を真剣に考える
1.何故続かないのか
お疲れ様です。筋トレをする。そう決めて、何もせずに1週間たった皆さん、こんばんは。既に10年たった終夜と申します。

私は今まで、健康のために筋トレって必要だよなと思いながらも、まったく実践できていません。あんなにやった方がいいと思っているのに、どうしてだかできません。気が付けば忘れているし、覚えていても後回しにしてやらないし、時間があってもやりません。
そこで今回、真面目に理由と改善策を考えて、今度こそ!!このnoteを読んでくださっている皆さんと一緒に!!腹筋と尻と太ももを何とかしたいと思っています。二の腕もね!
継続しない理由はなんでしょうか。習慣化出来ない理由はなんでしょうか。そう…やる気に全てをゆだねているうちは、継続なんて夢のまた夢。
やる気に主導権を握らせてはなりません。筋トレか…と考える前に筋トレを一回やるのです。時間が来たらとりあえず無心になって、何も考えず、一回筋トレをするんです。
そしてもう一つ。習慣化される前から一気にたくさんやろうとするな問題です。
100回?最初からそれは萎えます。最初は1回にしときましょ。
最初の目標は腹筋を割ることじゃねえ…継続する習慣をつけることだ…!!
ついでに言うと、最初からやり過ぎると筋肉痛で動けないですw(実体験
2.続けるために必要なこと
①時間を決め、四の五の言わずにまずはやる、という習慣をつける
②最初は1回から!え…もっとやってもいいかな~なんて思ったら自分をべた褒めしつつもうちょいやる。
③毎日何かに記録をつける!カレンダーとかXとかなんでもいい!達成感が目に見えるようにする!!
④最初の体重や筋肉量、体形写真などを残しておく。後で比較して達成感につなげるため!
⑤自分をほめる。超褒める。え~~~~今日腹筋したの!?偉すぎ!!!!
⑥重要。何故筋トレしたいのか?を考えて目標を明確にすること。
⑥番特に大切ですね。私の場合、今後も健康的に創作活動をしたいから、です。腰をやったらあかん。筋力と体力大切です。健康でなければ創作は満足にできぬ!!
3.実践計画
①朝起きたら腹筋わんだーk じゃなくて、腹筋と腕立てとスクワット1回だけする。
②日中思い出したら一回ずつする。
③夜ごはんの前に一回する
まずはこれだけ。いいですか。自分の継続力の無さをなめたらあかんですよ。1回とかwwwwと思ってなめたらあかんです。1回でもやらん可能性はある。最初は1回でも偉い。めちゃくちゃえらい。自分をもっと褒めていきましょう。
4.まとめ
これを見た皆さん。一回です。まずは最初の一歩…一緒に踏み出しませんか???
お読みいただきありがとうございました。
またお会いできることを願って。 終夜