![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12760046/rectangle_large_type_2_9965ffb1074febeeec273d00e42c721e.jpeg?width=1200)
生活水準を全く変えないで、手取りを2万円増やす方法
「絶対、怪しい」
「そんなのわかったら、誰でもやるわ!笑笑」
そんな声が聞こえてきそうなタイトルだと思われますが、これホントです。
ただ、からくりがあります。
今使っているものを工夫した結果、チリも積もればで、これくらいは増えるのではないか??と感じています。
僕自身、お金の使い方には昔からこだわりがあって、価値に見合った分のお金を払うということを意識しています。
またこれはあくまで僕自身が生活水準変わらないという前提で書いているので、期待はずれだったらすいません。。
まずは毎月お金に払っているものを棚卸ししよう〜
現状を把握することは大事。
ということで、毎月お金として払っているものを棚卸ししてみます!
例えば一般的には、こんな感じですかね〜
・家賃・光熱費
・食費
・通信費
・美容(髪を切る、エステにいくなど)
・交通費
その中で当然ですが、一番比重が高いのは家賃だと思うので、それを一番見直すことが大事だと思いますが、人それぞれ住む場所についての価値観が異なると思うので、割愛します(ていうか生活水準を変えないで。っていうのがテーマなので。
ということで、まずは通信費から〜〜
通信費は格安スマホでも全然OK
まだ大手通信キャリアにしていて、月に8,000円くらい払っていれば格安スマホにしましょう。それだけで月に2,000円まで下がります。(ただし使えるギガ数は3Gくらいまでなので、ヘビーユーザーは対象外)。
通信速度の問題は正直、今は気にならないレベルまで改善しています。
しかも解約規定も大手通信会社よりも厳しくないし、新規の乗り換えの場合は端末もセットで買うとかなり安くなったりします。
正直、相当メリットは大きいと思います。
だって切り替えるだけで、年間で72,000円を削減することができるなんて、、、
美容についてはカットモデルで。
仮に1,000円カットで済ましていれば、削減効果はありませんが、おしゃれに安く髪を切りたい!というのであれば、Minimoっていうアプリとかはおすすめです。髪を切りたい人とカットしたい人をマッチングするアプリで、アシスタントからスタイリストまで幅広い人が登録しています。メリットとしては、①時間帯が店終わり後なので仕事終わりに行きやすい、②アシスタントがカットしても、最後は店長レベルの人が直してくれるのでむしろクオリティが高いケースがあります。僕も毎回Minimoを使いますが、通常1万円以上するカット&パーマを無料で対応してもらっています。もし月に5,000円払っていたら、それがゼロになる。つまり年間で60,000円もお得になりますね!
クレジット・カードを使い倒す!
僕は基本的に物を買うときは煩わしいということもありますが、カードを使うケースが多いです。なぜなら現金還元のポイントバックがつくからです。
個人的にはレックスのプラチナがおすすめですが(理由は別の機会で)、大体1.5%くらいは還元されます。さらに、最近はKyashという決済アプリも登場しており、それで決済するとさらに2%もポイントがつきます。そうなると合計3.5%。もし家賃や定期代など含め年間200万円を決済すれば年間で70,000円のキャッシュバックがあります。そう考えると侮れないですね。
合計で年間20万円以上の手取りが増えることの価値
このように、ほんの少しの工夫だけで年間で20万円を増やすことができます。
この20万円で色々なことが出来ます。
ルイヴィトンのバックを買ったり、海外旅行行ったり、新しいPCを買ったり、と自分の贅沢の幅を広くするための資金になることができます。
すでに知っている人や実践している人は、そこまでインパクトがないかもしれないですが、ほんの少し知っているかどうかだけで、差が出るのであれば是非ともそういう情報に敏感になるといいのかな〜と思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![syunta〜社会人3年目までに身につけたい考え方・知識〜](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79376341/profile_3a53fc1cb1e4c823fdd61360c961e085.jpg?width=600&crop=1:1,smart)