![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13040174/rectangle_large_type_2_5da9bc380e217d242f0f93957dff3b21.jpg?width=1200)
朝食ビュッフェの価値について③プリンスギャラリー・オアシスガーデン紀尾井町
毎月1~2回行っているモーニング巡り。
今回はプリンスホテルの中でも最高ランクの一つに位置する、プリンスギャラリー紀尾井町の朝食ビュッフェ。
永田町直結、Yahooなどの本社がある東京ガーデンテラスの36階にある会場。眺め良し、接客よし、食事よしで大変満足しました。
ちなみにプリンスギャラリーのWikipediaはこんな感じ
グランドプリンスホテル赤坂(旧称赤坂プリンスホテル)の跡地に建設される東京ガーデンテラス紀尾井町に入居する。
従来のプリンスホテルで最も上級ブランドであった「ザ・プリンス」を上回る最高級ブランドとして運営され、マリオット・インターナショナル(旧スターウッド・ホテル&リゾート)の高級ブランド「ラグジュアリーコレクション」にも加盟する[1]。ホテル名称は2015年(平成27年)1月13日に決定された。
30〜34階に客室、35〜36階にロビー、レストラン&バーなどが設けられ、30階にはスパ&フィットネス施設も設置される。
プリンスホテルが複合施設のテナントとして入居するのは初の事例となる。
すごい。と行く前日からワクワクしていました。
外国人受けする!?ホテル
今回、平日朝のオープンのタイミングに行きましたが、あれ、日本人が全然いない。そう。宿泊客は基本的人外国人ばっかりという笑笑
それでも中に入ると、和の雰囲気がたっぷりで、なるほど〜〜これが外国人に受ける秘訣だな、と納得。
メニューは和御膳とビュッフェから選択が可能。
今回、彼女は和御膳、僕は朝食ビュッフェを選択しました。
卵料理は一品注文できるので毎回恒例のエッグベネティクトを注文。黒トリュフがかかっているとのことでとっても楽しみ!
歩いて見て回るだけで興奮するビュッフェ台
早速、ビュッフェの中に入っていくと、高級ホテルならではのきちんと整理された料理群。お肉料理からフルーツ、ブレッドまで様々な料理がきちんと盛り付けられていました。
毎回恒例のサーモンとソーセージをピックアップし、その他美味しそうな料理をピックアップ。
彼女の和御膳も到着する。めっちゃおいしそう〜〜!
接客については今までのホテルの中でもピカイチ
プリンスギャラリーは、日本の会社が運営しているということも関係していいるせいか、接客はすごくよかったです。前回のパレスホテルやハイアットに比べても、とっても心地いい態度だな〜〜と思いました。
幾つかホテルを回って行くと、それぞれの特徴や良い点などがわかってくるので、もっともっと自分の視野を広げて経験して行きたいと思います。
朝食時間:7:00~10:00
事前予約不可
ビュッフェ/和朝食 料金:3,900円
いいなと思ったら応援しよう!
![syunta〜社会人3年目までに身につけたい考え方・知識〜](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79376341/profile_3a53fc1cb1e4c823fdd61360c961e085.jpg?width=600&crop=1:1,smart)