見出し画像

サイコパスの脳科学:最新の研究が明らかにする犯罪行動のメカニズム

「サイコパス」という言葉を聞いたことがありますか?

映画やニュースで見る、冷酷な犯罪者を思い浮かべるかもしれません。

サイコパスの人たちは、普通の人と脳の働きが違うため、感情をうまくコントロールできず、危険な行動を取ることがあります。

ではサイコパスの脳はどのように普通の人と違うのでしょうか。

この記事では、サイコパスの脳のしくみと、それがどのように犯罪行動につながるのかを、わかりやすく説明していきます。

1. サイコパスの脳の異常と犯罪行動の関係

サイコパスの脳には、「前頭前野」や「扁桃体」という部分に異常が見られます。

前頭前野は感情をコントロールしたり、正しい判断をしたりする部分です。

扁桃体は、他人の気持ちを理解したり、恐怖を感じたりする部分です。

これらの部分がうまく働かないと、サイコパスの人は感情を抑えられず、衝動的(すぐカッとなる)な行動を取りやすくなります。

2023年のデータによると、暴行事件の

認知件数(警察が把握している事件の数)は58,474件、

検挙件数(犯人が捕まった事件の数)は47,736件、

検挙率(犯人が捕まった割合)は81.6%でした。

傷害事件の

認知件数は25,372件、

検挙件数は21,768件、

検挙率は85.8%です。

これらの犯罪ではサイコパス的な特徴を持つ人が関わっている可能性があります。

2.具体的な犯罪例:サイコパスの行動がもたらす影響

サイコパスの人が引き起こした犯罪は、社会に大きな影響を与えます。

例えば2008年に起きた「秋葉原無差別殺傷事件」では、犯人が街中で無差別に人を襲い、7人が死亡し、10人以上がけがをしました。

この犯人は他人への共感が欠けており、感情のコントロールができていなかったとされています。

また2016年に起きた「相模原障害者施設殺傷事件」でも、犯人はサイコパス的な特徴を持っていたとされています。

このような事件は、サイコパスの脳の異常がどれほど危険な行動につながるかを示しています。

3.報酬系の異常と危険な行動

サイコパスの脳では、報酬系という「良いことが起きたときにうれしくなる部分」が普通の人よりも強く反応します。

報酬系が過剰に働くと、サイコパスの人は、リスクを考えずにすぐに利益を得ようとする行動に走ります。

これは犯罪行動に直結しやすい傾向があります。

2023年のデータによれば、暴行や傷害事件の多くは、サイコパスの特性を持つ人々によって引き起こされていると考えられます。

彼らは短期的な利益を追い求め、感情を抑えられないのです。

4.犯罪者サイコパスと非犯罪者サイコパスの違い

すべてのサイコパスが犯罪を犯すわけではありません。

犯罪を犯すサイコパスと、そうでないサイコパスには違いがあります。

犯罪を犯すサイコパスは、前頭前野と扁桃体の連携がうまくいっていないため、感情をコントロールすることが難しいのです。

その結果、衝動的に犯罪に走ることがあります。

一方で、犯罪を犯さないサイコパスも、脳に同じような異常がありますが、ある程度は感情をコントロールできるため、犯罪には至らないことが多いです。

5.サイコパスと社会への影響

サイコパスが引き起こす犯罪行動は、社会に大きな影響を与えます。

日本でもサイコパス的な特性を持つ人が関わった事件が増加しており、これに対する対応が急務となっています。

犯罪を未然に防ぐためには、サイコパスの特性を早期に発見し、適切な対応を行うことが重要です。

6.治療の可能性と未来への展望

最近注目されている治療法に「経頭蓋磁気刺激(TMS)」があります。

これは、脳に電気的な刺激を与え、感情のコントロールを改善する治療法です。

TMSがサイコパスの衝動的な行動を抑える可能性がありますが、まだ研究段階にあり、どの程度効果があるかは今後の研究が必要です。

まとめ

サイコパスの脳は、普通の人と違い、特に感情のコントロールや他人への共感に問題があります。

これが犯罪行動に結びつく原因です。

特に前頭前野や扁桃体の異常、報酬系の過剰な働きが、サイコパスが危険な行動を取る理由です。

また、幼少期の環境や遺伝も、サイコパスの特徴に影響を与える要因です。

サイコパスに対する理解を深めることは、社会全体の安全を守るために重要です。

治療法や予防策が進展すれば、サイコパスの行動を抑制し、犯罪を未然に防ぐことができるかもしれません。

私たちがサイコパスについて知識を深め、早期発見や対応を進めることで、より安全な社会を築いていくことができるでしょう。


投資詐欺、悪質なネットワークビジネス、悪質な起業塾を判断するための方法について簡単に解説した動画はこちら↓

詐欺に共通する根本的な手口を学びたい方は以下の「防犯基礎動画講座」の案内がありますので、↓からどうぞ

後半の「詐欺師の手口」に関しては悪用厳禁の内容になっています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?