シェア
実は、放送作家には事務所とは違った「組織」みたいなのがある。 『一般社団法人 日本放送作家協会』だ。 俺は加入してないので詳細は分からないけど…。 聞いた話だと。 「現会員・2人の推薦が必要」 「担当した番組の総放送時間が、ある一定以上必要」 「再放送に関して”使用料”が支払われる」 という組織らしい。 有名な放送作家の方も多数、名を連ねているようで…。 厚生年金もあるとかないとか…入っていて損は無いんだろうけど、俺には推薦者おらんし、番組がOAされた時間
「『ダッシュ勝平』のオープニングの歌詞かよ!」 というツッコミで…誰が分かるというのか(苦笑)。 そんな…昔の曲を思い出すようなニュースを先日見かけた。 2か月で100本ってことは、1日に1.6本のコント書いている計算になるのかな。 いや…普通は「そう」だよね? 「M-1で優勝したい!」 「キングオブコントで優勝したい!」 「R-1で優勝したい!」 「何かの賞レースを取りたい!」 「もっと面白くなりたい!」 「人気者になりたい!」 「金持ちになりたい!」 「モ
先日、西野亮廣さんの【Voicy】を聴いていたら… あいたたたた……耳が……耳が痛い(苦笑)。 自分が放送作家として新人だった頃を思い出したからだ。 事務所に入ったあとは「先輩に教えてもらえる」と思って常に受け身の姿勢…。 自分から何も提案しようとせず、リサーチ業務で言われたことをこなす毎日…。 これに加えて! 抜群に空気が読めない という…。 今思えば「超・放送作家に不向きの性格」だった。 かと言って、今の自分が「放送作家に向いている!」と思っているわ