56 「小中連携」
中学校の先生をしていて思うことは、もっと小学校中学校で連携すべきだということです。
はじめまして、先生をしています、旬五郎といいます。
先生1年目の方や、学校の先生を目指す方の支えになればと思い投稿します。
読んでもらえると嬉しいです。
では、始めます。
今回は「小中連携」についてです。
中学校の先生は、小学校ではどのような教育をしているのか、どんな指導をしているのかを知る必要があると思います。
それはなぜか。
指導に一貫性を持たせるためであり、長期的な視点で教育をしていく必要があるからだと考えています。
地域柄なかなか連携がない学校もあるかもしれませんが、積極的に連携をしている場合は、各教科でどんなことを教えているのかを各教科の先生に聞いてみる、そんな工夫が必要です。
そうすれば、重複を避けることもできるし、より発展した内容を学ぶことができるようになるのでは?と思っています。
なかなか難しい部分もありますが。
以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございます。