p5 - ブランディングとブランドデザイン思考
最近、少し描いてみたいなと考えていることが、デザイナーではない人のための(非デザイナーのための)ブランディングとブランドデザイン思考です。包括的な視野や俯瞰した視野でプロジェクトを見る、考えることの必要性という意味では、様々なカテゴリーのデザイナーにも必要だと思うんですが、デザイナー以外のビジネスパーソンや仕事を発注するクライアント側、営業、プロデューサーやプロジェクトマネージャーなど。様々な非デザイナーにとっても必要となる思考法なんじゃないだろうかと考えています。
そんなブランディングとブランドデザイン的に考える思考法についてを、少しづつ書いてみたいなと思います。
ここから先は
1,070字
クリエイティブやデザインについて関係する、経営者/デザイナー/ディレクターやマネージャーなどに向けて、ブランディングやデザインを表層的に捉えるのではなく、ビジネス視点や本質的ブランド価値を考え、「クリエイティビティ(感性)」と「論理的思考」の僕なりの考え方を書いていますので、なんらかのヒントになると嬉しいです。
ブランディング・シンキング/川上シュン
¥500 / 月
初月無料
ブランディングとデザインは密接に関連しています。それぞれ異なる役割と範囲を持っていますが、ブランディングがブランドの「本質」や「戦略」を定…
自分なりの届けたいことを書いていく予定です