採用ブランディング、デジタル人材・採用支援を手掛けるトラックレコードのオープン社内報です
最近は組織拡大に向けて自社の採用にコミットしている、トラックレコードの西村です。 面談や面接をすると、当然ですが会社について聞かれることも多く、最近はよく働き方について聞かれています。(将来の職場、どんな働き方か気になりますよね。笑 そして全然公開できていなく、申し訳ありません。) 先月はオフィスについて紹介したので、今月は働き方やカルチャーについて紹介したいと思います。(実は会社紹介資料もアップデートしているので、ご興味のある方はぜひみてみてください) 出社状況週1回
トラックレコードの西村です。 先日、自社の採用面接で「どんなオフィスで働いているのか?」という質問がありました。 実は今年の5月末にオフィスを外苑前のWeWorkから渋谷のH1O神南に移したのですが、お会いした一部の方にしかお伝えできてなかったので、この機会にオフィスについてご紹介しようと思います。(本当にシレッと引っ越していてすみません。)リモートでのお付き合いも多いので、「そもそもオフィスどこにあるか聞いてないよ」という方にはぜひ知ってもらえればと思います。 今回は
中途採用などの採用活動において、採用定例を実施していない企業はないと思いますが、営業のように定例の実施方法やあるべき論が語られていないなぁ、と感じています。営業の定例(R社のヨミ会など)が有名な企業は多くありますが、採用の定例が有名な企業は個人的には聞いたことがないです。(採用に強い企業はもちろんいますが、どんな定例をやっているのか想像もつきません。笑) 今回は、私なりに採用定例の実施方法について考えたので、noteで共有したいと思います。後半に必要最低限の採用定例のテンプ
採用に携わっている方はもちろん、そうではない方もカジュアル面談という言葉を耳にすることが増えてきたのではないでしょうか? ダイレクトリクルーティング(候補者様へのスカウトなど)を用いた採用では、必須のプロセスになっていますが、実はカジュアル面談の位置付けがよくわかっていない、誰にもやり方を教わらないまま自己流でやっている方も多いのではないでしょうか? そんな採用担当者や面接官向けに今更聞けないカジュアル面談のやり方をこのnoteでお伝えしたいと思います。 株式会社トラックレ
働き方が多様になり、フリーランスや副業をされる方、業務委託を活用する企業が増えているのではないでしょうか? 一方で即戦力を期待して、経験豊富な業務委託人材にジョインいただくも、思ったように活躍いただけなかたっり、アウトプットが擦り合わなかったり、苦労されている方も多いのではないでしょうか? 私の所属するトラックレコードでも多くの業務委託の方々に参画いただいており、当初は活躍いただけるまで苦戦をしておりました。 今回のnoteではこれまでの学びを元に、弊社で実施している業務委