![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93446630/rectangle_large_type_2_5788af5fa3b930afd93b507e3346fa12.jpg?width=1200)
書く習慣 Day19~しあわせ空間~
noteをお楽しみの皆様。はいどうも、しゅほうです。
何を書くか全く決めぬまま書き始めました。
書くことを探すためにとりあえず周りを見渡してみます。
自室にいるため本が並んでいるのが目に入ってきましたね。
ラインナップは画集が半分ぐらいと、後は検定関係の本たち。
そして数冊の推し本たち。
まあ机の足元の本棚なので作業中などに直ぐに手に取りたい本たちが並んでいるみたいですね。
と机周りの作業環境事情をお話したところで、何かテーマが湧いてきたかと言うとそうでもなく。
他に何かないかと目線を移すとゆっかー(菅井友香さん)のアー写ポスターや、おすし(金村美玖さん)のクリアポスターなどが目に入りとてもしあわせな気持ちに包まれています。
うん。いいですねー。
あとあれですね。昨年購入した、クリスチャン・リース・ラッセン先生の絵画「シェパードオブザシー」が良い存在感を放っています。
この絵を見ると、この絵と出会った時の何とも言えない、一瞬でその世界観に惹き込まれる感じを思い出します。
出会いは昨年開催されていた販売展示会なのですが、ラッセン先生はディズニーとのコラボ作品もいくつかあって、最初はそちらを目当てで訪れたのですよ。
だがしかし、そこで予想だにしていなかった出会いを果たした訳です。
もうなんて言うか本当に時が止まった感じがして、たぶん結構な時間ずっと絵の前で立ち止まっていた気がします。
まあ、今ではそんな運命的な出会い果たした絵が自分の部屋にあって好きなだけ眺めていられるんだから、最高級のしあわせを味わっていると言っても過言ではありませんね!
絵のある暮らしは最高です。絵の持つ力はとても偉大なんですよ。
何だかんだ良き分量の文章が書けたのではないでしょうか?
今日はこの辺でおしまいにしておきましょう。
お読み頂きありがとうございます。
では、素敵なnoteライフを
しゅほう