こんにちは。STORES.jp デザインチームマネージャーの荒木です。 これはSTORES.jp Advent Calendar 2019 - Adventarの23日目の記事として書きます。私は正気です。 2019年はありがたいことに、STORESのデザイナーが倍増した年でした。普段はストアオーナーさんの黒子として、サービスの表に出てくることが少ない我々ですが、せっかくなので、今年のまとめとしてメンバー紹介をしておきたいと思います。 イメージがつきやすいよう、善意で盆栽
STORES.jpデザイナーの荒木です。こんにちは。 2019年7月10日、料金プランの変更に合わせて、STORES.jpのサービスサイトを一新しました。 STORES.jp は、本格的なネットショップが、誰でも簡単に作成できるネットショップ作成サービスです。今回そんなサービスのリブランディングプロジェクト第一弾として、サイトリニューアルを行いました。 この記事では、デザイナーやスタートアップの方々に向けて、2019年4月からこれまでのプロジェクトについてお話をしたいと
「5年後、どんなデザイナーになりたいですか?」 10年以上前、新卒未経験だった私が、最初に入った会社で聞かれた質問です。 面接では誰もが通るこの質問。 当時の私は「1年先のことすら分からないので、壁にぶつかったら都度考えて軌道修正します」と答えました。平凡でよくある返しですが、その考えは10年以上経った今でもさほど変わってない気がします。 一方で、腹のなかでは「俺は俺の考える最強のデザイナーになる!」みたいな思いも抱えていたことを白状しておきます。私はデザイナーとして、
こんにちは。今日もどこかで誰かが盆栽をはじめている気がするので、今日は盆栽道具のご紹介です。 個人的な体験をもとに、あくまで「今日から始める」という初期段階に絞った必要性ごとにご紹介します。ディアゴス○ィーニのようにちょっとずつ、将来的には全部揃えられたらいいなぁという気持ちで見てください。少し長いです。 ※ noteの仕様上、画像引用元の参照がいい感じに出来ないので、今回は盆栽道具としてスタンダードな喜久和さんへのリンクURLを貼ることにします。 重要度S:超必須アイ
こんにちは。今日は盆栽をマンションやアパートのベランダで育てるコツについてお話ししたいと思います。これから始めてみたい人の参考になれば幸いです。 盆栽を育てる環境の条件まず最初にお伝えしたいのは、盆栽が原則外で管理するものであることです。床の間などの室内に飾ってあるイメージがあると思いますが、あれはどちらかというと特殊な状況で、室内に置くのは長くても2〜5日間ほど。それ以外の長い時間を外で過ごすことになります。 そのため、残念ながら全てのお宅で盆栽を育てられる訳ではありま
前回の記事で、関東圏(というか大宮と東京)の間違いない盆栽屋さんをご紹介しました。後編は私が行ったことのあるお店の中で、ぜひ行って欲しい少しニッチな場所をご紹介します。 正直、1本目の記事「デザイナーのみんな〜、盆栽やろうぜ!」がこんなに見られると思っていなかったので、今のうちにもっと別の記事書きたい気持ちもあるんです。あるんですが、ここはブレずに行こうと思います。あえてね。 【埼玉】成勝園まずは私が一番お世話になっている成勝園さんのご紹介です。ここは文化庁文化交流使とし
昨日の記事で、多少なりともデザイナーの方々にリアクションを頂き、嬉し恥ずかし連日の投稿です。こんにちは。 今日は盆栽の魅力についてはやく言いたい気持ちを抑えつつ、まずはモノを見てもらうのが一番手っ取り早いので、私が住んでる関東近郊で盆栽が購入できる場所をいくつかご紹介したいと思います。 【東京】盆栽師のガチンコバトル!「日本盆栽作風展」 最初にご紹介するのは、上野グリーンクラブで2017年の12/14〜17に開催される日本盆栽作風展での即売です。グラデのクセがすごいです
はじめてのnoteです。こんにちは。 深津さんがCXOに就任されて以降、Twitter上でも特にデザインクラスタのnote投稿が劇的に増えた(※個人の感想です)ことを受け、デザイナーに盆栽を勧めるならnoteだなと思って馳せ参じました。 デザイナーに盆栽を薦める3つの理由10年ほどデザイナーとして働いている私の偏見によると、盆栽とデザイナーは非常に相性が良いと考えています。むしろやってない方が不思議なくらいです。 【理由その1】盆栽業界が本来の魅力を伝えきれておらず、こ