『魔王 JUVENILE REMIX』
という漫画を皆さんはご存じでしょうか。
この漫画は週刊少年サンデーで2007年から2009年まで連載されていた作品です。
原作:伊坂幸太郎ということで、伊坂先生の小説作品『魔王』と『グラスホッパー』を中心に物語を再構成させた少年漫画です。
(厳密には『モダンタイムズ』『死神の精度』などの作品のエッセンスも入ったファンならニヤリとできる要素がてんこ盛りです。)
私はこの漫画を当時中学3年生の頃からリアルタイムで読んでおり、その影響で伊坂幸太郎先生の作品をほとんど全て読み漁るに至りました。
最終的には「ネームチェックをしても文句のつけようがない」と伊坂先生も一読者となってしまったくらい、作画の大須賀めぐみ先生のオリジナリティによるものだそうです。
年始に帰省した際、単行本全10巻があったのを見つけ、持って帰って学生の頃ぶりに読み返しました。
この漫画、圧巻です。
懐かしさもありましたが、数々の伊坂節を交えたセリフ回し、コマ割り、展開のノンストップ具合に涙が出てしまいました。
作品の細部まで詳しく語りたいところですが、ネタバレはせずに簡単に作品を紹介します。
主人公の「安藤」は弟の潤也と2人暮らしの高校生。
彼は他人に自分の思ったことを喋らせることができる「腹話術」という超能力がありました。
街は再開発新都心計画に失敗したものの、それにすがり続けて寂れてしまった架空の都市、猫田市。
そこに犬養という青年が「グラスホッパー」なる自警団を構成し、街の再生を図ろうとしていました。
安藤は過去に腹話術の事を他人に話してしまったが故に変人認定され、迫害された過去から自分の能力の事は黙って、事なかれの平穏な生活を望んでいました。
しかし、ある日街で暴れて住民に迷惑をかける不良集団と居合わせてしまいます。
安藤は黙って警察に頼ればいいと考えていましたが、そこに現れたのが犬養。
犬養は街を美しくすることが自分の夢だと不良に語り掛けますが、「そんなことはできるわけがない」と笑われてしまいます。
そして犬養はこう言いました。
「たとえでたらめでも自分を信じて対決していけば、世界だって、変えられる」
安藤はその言葉に衝撃を受け、柄にもなく帰りに痴漢を押し切られて何も言えなくなってしまった女子高生を腹話術を駆使して助けます。
このことは誰にも言えない、言ってしまえばまた昔のようにいじめを受けかねない、と安藤は思いましたが、脳裏には犬養の言葉が残っており、彼を意識するようになります。
犬養が追い払った不良が仲間を引き連れて犬養に報復を仕掛けようとしていることを知ってしまった安藤はその後を追って現場まで来てしまいました。
そこで見たのは犬養がたくさんのグラスホッパー団員を使ってギャングをリンチする姿。
「僕の理想の街に君たちみたいな住人はいらないんだ」
そう言い放つ犬養の顔の冷たさに動揺し、逃げおおせる安藤。
正義の自警団グラスホッパーとカリスマ犬養の裏の顔。
安藤だけがそれを知る中、影響力を強めていく犬養。
安藤の学生生活にまで影響を及ぼす犬養の在り方に疑問を抱くことすらしない民衆たち。
安藤はその大きな流れの中に独り、ちっぽけな超能力のみで対決を仕掛けていく・・・
といったお話です。
流されるだけの平穏と自分の携える正義を貫いた対決という葛藤の中で安藤は対決することを選択します。
「死んでるみたいに生きたくないなら、どうすりゃいいか考えろ」
ちっぽけな能力と考える事だけを武器に、ただ漫然と生き、自分の頭で考えずに他人を傷つけることを繰り返す群衆との対決を選ぶ安藤の姿は感涙ものです。
犬養は神様なのか、魔王なのか。
魔王とは本当は誰なのか。
安藤編の結末と続く第2章の展開も文句なしの面白さです。
バッタは密集して育てば「群集相」と呼ばれる黒く、ハネの長いバッタになるそうです。
グラスホッパーの作り出す大きな流れの中で自覚なく狂ってしまう人々。
それに抗う小さな意志。
全10巻という短い物語ですが、極上のエンターテイメントと呼べる作品だと思います。
色々語りたいのですが、
是非是非読んでみて衝撃を受けてみてください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?