
新交通システム
舎人ライナーが、停電のため3日連続の運転見合わせのニュースが入っている。停電とはいえ、通勤・通学の足のストップは、利用者にはなかなかイタイ問題。

この舎人ライナーは、いわゆる新交通システム。都市部や地域社会での交通渋滞の緩和や交通機関の多様化を図るために、従来の公共交通機関に代わる新たな交通システムのこと。
他にもゆりかもめやモノレールとかがある。


なくなった新交通システム
かつては、華々しくデビューするも、利用者が低迷するといったこともあり、廃止されたものもある。
桃花台新交通桃花台線

愛知県小牧市にあり、全長約3.2kmのミニモノレール路線。開業は1991年で、全7駅で構成されていたが、利用者が伸び悩み2006年に廃線となってしまった。
ドリームランド線
かつて神奈川県の大船駅と横浜市戸塚区のドリームランド駅を結んでいたドリーム開発の路線。営業当時の通称は「ドリームランドモノレール」だったとのこと。
横浜市戸塚区に開園した遊園地「ドリームランド」へのアクセス路線。
モノレール方式で1966年開業したが、1967年、1年後に休止。2003年に正式に廃止。

時代の変化に合わせて、交通システムも変化していくし、期待をしたいが、過去の失敗例から学ぶことと安定的な運行が重要なことも活かしてほしい。