【3/30受診・更新】今飲んでいる薬の話と薬の話
ちょっと考えてみた結果(前回の記事参照)、こうなった
◇
備忘録代わりに、現在処方されている薬を。
【】内は前回比、28日分
朝食後
・ベンスブロマロン 25mg 1錠
・アナフラニール 10mg 1錠
昼食後
【・アナフラニール 10mg 1錠】
夕食後
・アナフラニール 10mg 1錠
就寝前
・トリプタノール 10mg 3錠
・セパゾン 1mg 1錠
・トリアゾラム 0.25mg 1錠
◇
1日3回アナフラニールが処方されていたが、いやちょっと待てよと。
正直、前回段階で、昼に飲むとえらく「余る」感覚になった。
(薬が効きすぎていると書くべきか)
えらく眠いし、体の動きも次々とシャットダウンされるし(アナフラニールはそういう薬)
ならば、と昼の分を抜いて、3週間ほど過ごして今日に至り。
結果、朝の分で夕方・次の夕食後まで十分に補えることがわかった。
ので、昼の分は正式にカットされた。
薬を減らすというのは、こういうことだと思う、
◇
そして、季節はそれでも春がやってくる。
あの憂鬱でしかなかった冬からは、少しばかり開放されて気持ちも徐々に開いてきた。
楽、なんだよね。楽だよ。うん。
◇
何度も書くが、心の病に関しては、人それぞれ症状の強弱などで飲む薬の種類や量が違う。
あくまでも私はこれ、という一例。
できるだけ早く減薬をできれば良いというゲームではない。
治療は長期戦だというのは、この身を持って体感した。焦らず、徐々に。
無理はしない。
#うつ病 #抑うつ #アナフラニール #心の病の話をしよう #気分の落ち込み #減薬