![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166434948/rectangle_large_type_2_6e0eb61c1897598979e64323ad62c2b5.png?width=1200)
Photo by
dongmu
読書の自信。
自信をつける方法、考え方を見つけるために、がんばって読書をしている方へ。
そんながんばりやさんが、好きです。
そんながんばりやさんが読むことと合わせてやってほしいなと思うのが、
『話す』こと。
“思ってたことをちゃんと
言葉にしてみないと
気づかないことがある。
言葉にしてみて気づくことが
自分の自信になります。
自信ない人って、
言葉にする機会が 少なかったり
するだけだったりするんです。
自信は才能でもないし、
実績でもないし、性格でもない。
自信は、自分の思ったことを
言葉にする経験回数です。”
何かに苦しんだり、
何かに悩んだり、
何かに迷ったりしたとき、
本を読む人は、とてもやさしい。
その読んだ体験を閉じ込めず、
周りに話して欲しいと思う。
でもこの話すっていうのが、
話すのが苦手な人には
酷だったりするんだよね。
読書会に行っても、
周りは話し上手の人
ばかりで、自分はあんまり
話せなくて
なんだかなあ
ってなったりね(笑)
僕もそうだけど、
読書は好きだし、
読書のこと話したい。
けど、何を話したらいいか
どう話せばいいのかわからない。
そんな人も多いんじゃないかな。
そんな僕みたいな人のために、
質問カードを使った読書会を
来年からはじめます。
カードがようやく完成したので、
都内のどこかのカフェでやりたいなと。
参加者を募りたいと思います。
今の時点でぜひ!という方がいたら
コメントください。
↓こんな感じのカードと質問になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1734650072-XQFaTknbONJGcIMgUARVtHwv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734650080-7EWF9A1bi42sCeXwMaNTc8yU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734650137-Mgr6YJOXjmBc9NQESRlxPTAt.jpg?width=1200)
それじゃあまた。
しょーいち
いいなと思ったら応援しよう!
![しょーいち](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117610003/profile_5baed0d0d603d67e01987f8f2ca88b4c.png?width=600&crop=1:1,smart)