![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167501647/rectangle_large_type_2_1e8e51187902305bf4952790b4e0bdaf.jpeg?width=1200)
読書会用カードができました。
「読書会で、本を紹介してみたいけど、
何を話したらいいかわからないから、
行きづらい。」
読書会で、何を話してもいい。
自由だよ。
読書会がそういう場所だということは
知っている。
でも、自由だからこそ
不自由だともおもう。
しゃべれるひと、
コミュニケーション能力があるひとが
結果、読書会に来るようになる。
※内輪ノリが激しくなる。
僕は内輪ノリが苦手だ。
うまく話せない。
あの人のように、へぇ!と
思われるような紹介ができないから、
劣等感をかんじる。
そんなのどうだっていいじゃないか。
読書の幅を広げるために
読書会に行くんだから?
そうじゃない。
読んだ本を通して
自分の話がしたいんだ。
そんな、あなたに。
準備いらずの
話せる読書会をしたい。
僕も話したい。
君も話したい。
語りたいのよ。
本が知りたいわけじゃない。
本を通して、出てきた体験を
聞きたいのよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1735343811-ipTv5wluxtdW6Cg19qkDZ3zG.jpg?width=1200)
一緒にやってみたいかた、
ちょっとご協力いただけませんか?
テストプレイをしたいのです。
しょーいち
いいなと思ったら応援しよう!
![しょーいち](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117610003/profile_5baed0d0d603d67e01987f8f2ca88b4c.png?width=600&crop=1:1,smart)