
同じ組織も「別物」になる時代【1/2】人手不足、経済不安、アナログ人海戦術仕事は「組織信用」を破壊する(2024/11/27 #1467)
木下斉
00:00 | 00:00
※試聴版。オリジナル版(22:24)はメンバー特典記事が追加されているプランに加入すると視聴可能。
人手不足で従来の人海戦術が破綻し、会社員の手取りが減少して、なのに昔ながらの不正やり放題のアナログ仕事をそのまま人海戦術で回していくなか、各種組織で不正が発生しています。巨大スポンサーのために大手メディアでは報道されないメガバンク社員や大手証券会社社員による犯罪が増加したり、霞ヶ関に東大卒がほとんどいかなくなってしまったりなどなど、銀行とか、役所、という組織は変わらずとも、全く中身は別物になってきています。
我々としてはこの変化をしっかり見定め、信用の変化をダイナミックに対応しないと、被害にあうこともないとも言えません。
我々としてはこの変化をしっかり見定め、信用の変化をダイナミックに対応しないと、被害にあうこともないとも言えません。
ここから先は
サポートいただければ、さらに地域での取り組みを加速させ、各地の情報をアップできるようになります! よろしくお願いいたします。