
詐欺被害急増とその背後にある「闇バイト」の危険【1/2】被害者にも加害者にもならない警戒を!(2024/11/25 #1464)
木下斉
00:00 | 00:00
※試聴版。オリジナル版(22:57)はメンバー特典記事が追加されているプランに加入すると視聴可能。
年末は何かとものいりな季節。歳末たすけあいが行われたりするようになっていますが、今年は投資詐欺の増加しています。今年は昨年とは比較にならないレベルで急増し、
「SNS型投資詐欺」を巡り、2024年1〜9月の被害額が703億4千万円に上ることが1日、警察庁のまとめで分かった。 前年同期比4.7倍で、1件あたりの平均被害額は約1381万円だった。 被害件数は5092件で、被害者は50〜70代が全体の67.4%を占めた。2014年のオレオレ詐欺の565億5千万円の記録を塗り替えています。
さらにこの背後には闇バイトなる実行犯募集が行われ、多くの若者が被害をうけています。Z世代の約40%が闇バイトに勧誘された経験あり。闇バイトの経験または知人に経験者がいる学生は、約7%という調査も。
被害に合わない、加害者にならないということをお子さんがいる家庭では徹底しないといけません。
SNS投資詐欺、24年1〜9月被害700億円 ロマンスも深刻
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE015TO0R01C24A1000000/
いわゆる「闇バイト」は犯罪実行者の募集です
https://www.npa.go.jp/bureau/safetylife/yamibaito/hanzaishaboshu.html
「SNS型投資詐欺」を巡り、2024年1〜9月の被害額が703億4千万円に上ることが1日、警察庁のまとめで分かった。 前年同期比4.7倍で、1件あたりの平均被害額は約1381万円だった。 被害件数は5092件で、被害者は50〜70代が全体の67.4%を占めた。2014年のオレオレ詐欺の565億5千万円の記録を塗り替えています。
さらにこの背後には闇バイトなる実行犯募集が行われ、多くの若者が被害をうけています。Z世代の約40%が闇バイトに勧誘された経験あり。闇バイトの経験または知人に経験者がいる学生は、約7%という調査も。
被害に合わない、加害者にならないということをお子さんがいる家庭では徹底しないといけません。
SNS投資詐欺、24年1〜9月被害700億円 ロマンスも深刻
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE015TO0R01C24A1000000/
いわゆる「闇バイト」は犯罪実行者の募集です
https://www.npa.go.jp/bureau/safetylife/yamibaito/hanzaishaboshu.html
ここから先は
サポートいただければ、さらに地域での取り組みを加速させ、各地の情報をアップできるようになります! よろしくお願いいたします。