バカボン施術報告。5回目。
施術日 2024/12/18
まずは前回やったサラスバティーセットを理解しているかどうかの確認をしました。
次は血液とTJの関係について。さらに詳細に、血液がどういう性質、特徴を持つのかを授業の紙を使って説明してもらった。そしてそれが首のブロックと関わっていることも。
そうして一連のことを理解したら、次はポリフォニック。首のブロックをとるポリフォニック。
右脳前頭葉のトラウマで自分へのブレーキがきつかったため、顔の右半分のかたちが変わってると。なのでそれを直してから首ブロックを取り、前頭葉に体の振動が流れるようにしてもらった。
首ブロック取ったら首とその周辺の筋緊張が取れて首ふにゃふにゃになった。頭座らない赤ちゃんみたいな感覚に笑
ただTJが取れたわけじゃないので、躁鬱みたいになったりすることもあるかもよと。
他には、前頭葉の振動を頭頂葉にポン!って移動させて背中に流す、想像と内観をつなぐ練習。結構上手にできてたらしい。いぇーい!
あと、下からの振動を左脳に集める、右脳に集めるっていう練習もした。
そうして「前頭葉に直流がどんどん入るようになると、MJ症候群なったりするから気をつけて」とも言われた。端的に、暴走してキチガイなっちゃう可能性もあると笑
あと、サラスバティーセットだったり体の使い方を定着させるのに知識、理論的な理解が重要だから、ちゃんと勉強してと。
おれは学生の頃、理科や数学を聞き流して頭に入れてきてなかった。なので中学レベルの科学の基礎を全く理解しておらず、山田さんの話にもついていけてない状況で、それじゃ理解もできなければ施術の効果も一時的なものになるから「勉強しなさい!」って言われた。
体の機能が高まることも大事だけど、それを前頭葉が理知的に受け入れることも大事で。いやむしろそっちの方が大事で。
それは体を扱える脳の領域を増やすこと。つまりは想像力を増やすことにつながる。だから興味を持って楽しく勉強しろ〜と。
「中学レベルの理科と数学をちゃんと最初から全部やりなさい。まぁ〜2週間あればいけるよ」
俺「2週間で〜笑 まじすか」
ってなこともあった笑
今回はそんな感じです。
勉強します!
以上!
【その後のこと】
首ブロック取れて裏声めっちゃ出しやすくなった。