前田将多

カウボーイ見習い、自称コラムニスト、スナワチ代表 http://monthly-shota.hatenablog.com/ 著書: 『広告業界という無法地帯へ ダイジョーブか、みんな?』(毎日新聞出版) 『カウボーイ・サマー 8000エイカーの仕事場で』(旅と思索社)

前田将多

カウボーイ見習い、自称コラムニスト、スナワチ代表 http://monthly-shota.hatenablog.com/ 著書: 『広告業界という無法地帯へ ダイジョーブか、みんな?』(毎日新聞出版) 『カウボーイ・サマー 8000エイカーの仕事場で』(旅と思索社)

マガジン

  • スナワチのレザーコラム

    レザーストア〈スナワチ〉のオウナーが不定期で書く、レザーにまつわるあれこれのコラムです。

  • ザ ブック オブ マッチズ

    長編小説。ブレット・マクナマスは、15年前に父親が失踪して以来、モンタナ州のBM牧場をひとりで切り盛りしている。青春らしいたのしみも経験せず、牛糞にまみれて働かざるを得なかった人生に失望し、消えた父親に怒りを抱える。ある日、父親の旧友から父親のものだという古いジャケットを返され、そのポケットからマッチが出てきたことから、ブレットは父親を捜してみようと思い立つ。

  • 僕たちのフィルダースチョイス

    長編小説。 高校の野球部から20年の付き合いである田辺(ジュン)、宇賀神(マガジン)、権藤(ゴンドーフ)、藤原(クゲ)という男たち四人は、中年になりそれぞれ仕事と家庭を持ち、各々の悩みを抱いて生きている。 当時四人が好きだった早希子は東京に出て活躍し、いまはシングルマザーとなっているという。彼女のひとり息子であり、コミュニケーションに問題のある塁が、ジュンが塾長を務める塾に入ってきた。 塁をなんとか一人前の男にしようと、平凡な男たちが立ち上がり、少ない得意分野を活かして奮闘する。

  • カウボーイの独り言

    カナダの日本人カウボーイ ジェイク糸川監修、前田将多著のコラム集『カウボーイの独り言』。カウボーイのシンプルな考え方、まっすぐな働き方を、日本人にわかりやすく伝えるコラムを不定期で綴ってまいります。 すぐに役立つ話はありませんが、心のどこかに残しておくと、いつか困ったときや弱ったときに、カウボーイが手を差し伸べてくれるかもしれません。

  • 『ロデオ・サマー』

    「世界で最も危険なスポーツ」ブルライディングに、テキサスで挑戦する若者を追ったルポ。コーヒー1杯分の「旅費」で旅に同道ください。

最近の記事

配信第17弾「僕たちは だいたいみんな 覚えてない」

トーク配信も第何弾になりますか? 17ですか。 2024年12月5日(木)夜8時より、ヒマナイヌスタジオから田中泰延・上田豪・前田将多のトーク配信を行ないます。 「僕たちは だいたいみんな 覚えてない」 タイトルの意味はいかようにも取れますが、「僕たちは過去16回もやってるのに、酔っ払いながらなにを話したのか自分らがほとんど覚えていないので、毎回新鮮な気持ちで臨めております。みなさん、ご支援ありがとう」だったり、「みなさんも内容はあんまり覚えていないでしょう」だったり、「

    • スナワチ別注365 backpack使用感レビュー

      スナワチが森田圭一氏に別注した365 backpackを私自身が使ってみています。 まだ数週間ですが、毎日背負ったり持ち歩いたりしてますので、感想を述べましょう。 このレザーはヴァスコという名称がつけられたイタリアンなのですが、めちゃくちゃレベルが高いです。 レベルとはなにかというハナシなのですが、美感・質感・使用感のすべてがよいということです。 まず美感についてですが、シュリンクされた自然なシボが光を跳ね返す様が、なんともワイルドな迫力を持っています。 シボは型押し(シ

      • ジョージくんCAPができました

        帽子好きな私としては、以前からつくりたかったのですが、なかなか一筋縄ではいかなくてようやく発表になります。 野球帽をあまりかぶらない人にはピンとこないかもしれません。しかし、素材や形状、色によって、かぶった印象ってかなり変わるんですよ。 トラッカーキャップと呼ばれる、うしろがメッシュになっていて、クラウン(頭を入れるところ)が比較的深めのものは、トラック野郎のイメージ通り、男くさい感じがします。 フラットブリムは、若い人たちやラッパーに好まれるツバがまっすぐなタイプです。

        • スナワチ別注 365 Backpack

          森田圭一氏の365バックパックは、昨年の取扱い開始以来、好評をいただいておりまして、コンスタントにオーダーをいただいております。うれしいことです。 ご愛用くださっているみなさん、ありがとうございます。 この度、スナワチ別注モデルとして、こんな365 backpackを森田さんといっしょに企画しました。 形状はおなじです。 ざっとおさらいしますと、 ・ON / OFF両方で、もしかしたら365日使えるから365 backpackという名称です。 ・ジャケットスタイルにも合う

        マガジン

        • スナワチのレザーコラム
          44本
        • ザ ブック オブ マッチズ
          16本
        • 僕たちのフィルダースチョイス
          17本
        • カウボーイの独り言
          10本
          ¥500
        • 『ロデオ・サマー』
          4本

        記事

          配信第16弾「僕たちは そないに話す ことはない」

          第16弾を迎える、田中泰延さん(ひろのぶと株式会社)、上田豪さん(アートディレクター)、前田将多(株式会社スナワチ)の酔っ払いトーク配信ですが、今回は前回につづいて特別ゲストはナシ、さらに準レギュラーである写真家のワタナベアニさんもお仕事の都合で欠席とのことで、三人だけの巌流島決戦となります(予定)。 2024年8月6日(火)夜8時から配信 (視聴URLは当日、各人のツイッター(現X)で告知いたします。最下部ご参照) 僕ら三人だけで、もうそないに話すことないやろ、というこ

          配信第16弾「僕たちは そないに話す ことはない」

          ジョージくんMOTELキーリング発売

          ジョージ店長の新製品、「ジョージくんMOTELキーリング」を発売します。 これをつくったのには理由がありまして…。 ご注文を請けてあるモノを製作する際に、私がリングを問屋さんに誤発注しまして、スナワチにこれが1000個あったんです。 十数万円かかっていますので、社としてはこれをなんとか、なにかしらの製品にしてお金に替えていかなくてはなりません。 取引先のあるひとに相談したところ「こういうのができるよ」と教えてもらったのが、モーテルキーリングなのです。 「うん、これはステキ

          ジョージくんMOTELキーリング発売

          「革下駄の季節がやってきました」2024

          スナワチ×吉靴房の「革下駄」を今年も販売いたします。 吉靴房さんが多忙につき例年5足限定でしたが、今年は7足までご注文を承ります。   革に素足をのせる気持ちよさをぜひ味わいつつ、(どうせ今年も酷暑なのでしょうけど)よい夏をお過ごしください。 自分が10年ほど所有している革下駄と新品のモノを履き比べると、馴染んだほうのフィット感がよくわかりました。 やはり手懐けるのにちょっと時間を要するモノというのは、自分のものになってからの愛着と快適さがちがいます。 これは無関係ですが

          「革下駄の季節がやってきました」2024

          スナワチ大阪ストアが6周年を迎えます

          スナワチ大阪ストアが、2024年5月18日に6周年を迎えます。 これまで支えてくれた顧客のみなさん、クラフツマンたち、友人たち、取引先各位に心から感謝申し上げます。 振り返れば6年間のうち半分をパンデミック下で過ごしてきたことになります。昨年5月にマスク着用は任意となってひとまずコロナ禍は終焉を迎えました。 私の希望的予測としては、そのあと世界中が好景気となって、人々は旅をしまくって、抱き合って祝福し合い、生き抜いたお互いを称え合い、人類史上空前の幸福な期間が10年くらいつ

          スナワチ大阪ストアが6周年を迎えます

          スナワチPOP-UPストア スピンオフ!

          スナワチが単独でPOP-UPストアをはじめたのは2016年ですから、もう8年前になります。 その後仲間たちが増えまして、最近は毎年1回、フナナカ洋装店、NIMUDE、草々、TERAS、konoteといっしょに開催してきました。 刺子・襤褸のTEARASさんなんか、この度、表参道の「ハラカド」に店を出すことになりましたからね。すごい。おめでとうございます。 さて、我々は我々で、「スピンオフ」として、身軽にちょっくらやることにしました。 今回は、スナワチのほか、暮らしとう

          スナワチPOP-UPストア スピンオフ!

          配信第15弾「僕たちは なんかいいこと きっとある」

          第15弾となります、ヒマナイヌスタジオからのトーク配信「僕たちはなんかいいこときっとある」を、2024年4月24日(水)夜8時から行ないます。 今回は、田中泰延(ひろのぶと株式会社)、上田豪(アートディレクター)、前田将多(株式会社スナワチ)のみで、特別ゲストは招かずにじっくり三人でお話しする予定です(準レギュラーのワタナベアニさんは来てくれると思います)。 2月に、そのワタナベアニさんと幡野広志さんご両人の著書発売記念の特番として「いい写真も、ダメな写真も、撮る人を写し

          配信第15弾「僕たちは なんかいいこと きっとある」

          「タイポグラフィTの発売です」

          レザー製品を売るというむつかしい仕事をしているスナワチ前田です。 ここ数年、ジョージくんTシャツとスナワチTシャツを春に発売してきましたが、つぎはどういうTシャツをつくろうかと考えたときに、私はコピーライターでもあるので「これだ!」と思いつきました。 私は常々「自分の胸に書いてある言葉には責任を持て」と思っています。 すなわち、「ハーバード大学を卒業していないのに”Harvard University”とプリントされたTシャツを着る」のはダメなのです。反則です。 企業ロゴな

          「タイポグラフィTの発売です」

          ORIGINALバックルのベルト完成

          スナワチのオリジナル・ベルトバックルをつくりました。 これ、すごいんですよ。なんで今までなかったのかな、ワタシいいの考えたな、と個人的には自画自賛です。 バックルでベルトを留める方式はいくつもありますが、一般的にはピン(ツク棒)を穴に通すものが多いです。 カウボーイがするような大きなバックルは、裏面にギボシ(突起)があって、それを穴にひっかけます。 スナワチが考案したバックルは、こういうカウボーイバックルと一般的な尾錠を組み合わせたもので、非常にシンプルかつ美しいです。

          ORIGINALバックルのベルト完成

          【1名様限定】モニター特別価格のオファー

          ※この募集はすでに締め切られました。  すみません… Decibellはピッグレザーの可能性を追求するレザーブランドです。 細かい仕事を得意とする東京は墨田区のちいさな革工房です。 そのDecibellが、ここ数年で起用しはじめたとっておきの豚革が、こちらのホワイトWAX仕上げのレザー。 墨田区の革鞣し工場でタンニン鞣しされ、仕上げのワックスフィニッシュはDecibellの仕事仲間の仕上げ専門の工場が行なっています。 こんな感じです。 豚革は3点セットの毛孔がポツポツ

          【1名様限定】モニター特別価格のオファー

          POP-UP STOREスピンオフin原宿2024

          スナワチが2016年からつづけている、原宿はデザインフェスタギャラリーEASTでのPOP-UPストアは、2020年から共催の仲間たちが増え、2022年からは6ブランドで開催してきました。 この春は、スピンオフとして、うち3ブランドとちょっくら行ないます。 期間:2024年4月26(Fri)~29日(Mon) 時間:11PM - 7PM(最終日は撤収作業のため6PMまで) 場所:デザインフェスタギャラリーEAST    東京都渋谷区神宮前3丁目20−2    (JR原宿駅から

          POP-UP STOREスピンオフin原宿2024

          スナワチ×Gear Top®ライター先行販売

          素晴らしいモノをつくっているのにまだあんまり知られていないレザー製品を販売するという、むつかしい仕事をやっているスナワチです。 レザー製品ではありませんが、日本製のライターで「む! これはすごい」というものを見つけまして、私自身も愛用している品があります。 ライターはいくつも持っていますが、これを使いはじめてからこれ以外のオイルライターを使う気になれないのです。 Gear Top®といいます。 なにがすごいって、オイルの持ちが異様によい。 世界で一番有名なあのオイルライタ

          スナワチ×Gear Top®ライター先行販売

          ザ ブック オブ マッチズ 16/16

           キャメルを点けた。ここは丘の上で風が強いので、屈みこんで風を遮ってライターを使った。一本喫る間、無言でそこにいた。  またマスタングに乗り、イーサンは川沿いの道を戻るように走ってから、川から離れる小径を左折した。木々に囲まれたカーブの先は円環状になっていて、三軒の家屋が三角を描いて並んでいた。 「ピートに会おう」  オイルセブンのブラックフィート支部にいる男だ。三軒の頂点にあたる位置にある木造平屋の建物は赤いペンキで塗装され、よく目立った。  我々を迎えに出てきたピー

          ザ ブック オブ マッチズ 16/16