![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137807246/rectangle_large_type_2_20625ebf56a003aaf23c8833b78a822e.jpeg?width=1200)
スナワチPOP-UPストア スピンオフ!
スナワチが単独でPOP-UPストアをはじめたのは2016年ですから、もう8年前になります。
小雨が降ったり止んだりの月曜日。これはお客さんも来るまい。入りにくい雰囲気に磨きをかけて、それでもお待ちしております。#DFGHarajuku pic.twitter.com/l3lDCxkusO
— スナワチ (@Sunawachi) October 3, 2016
その後仲間たちが増えまして、最近は毎年1回、フナナカ洋装店、NIMUDE、草々、TERAS、konoteといっしょに開催してきました。
刺子・襤褸のTEARASさんなんか、この度、表参道の「ハラカド」に店を出すことになりましたからね。すごい。おめでとうございます。
さて、我々は我々で、「スピンオフ」として、身軽にちょっくらやることにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1713516559559-iCh8e8zPCM.jpg?width=1200)
今回は、スナワチのほか、暮らしとうつわのお店「草々」、「ちょっとジャパンで、ちょっとモダン」な着物リメイクの「konote」と3社です。
草々は、今回かなりがんばって安土忠久さん、天平さん親子のガラス作品を集めたそうです。これは私自身も拝見するのをたのしみにしています。
ガラスの展示は始まっていますが、飛騨高山へいったときの話を書きました。安土天平さんのインタビューと忠久さんの現在、話したこと、あるお店へ立ち寄ったことたっぷりです。ぜひ読んで下さいね
— きょうこ|暮らしとうつわのお店 草々 (@kyoko_sousou) April 15, 2024
【インタビューと工房探訪記】ガラス作家・安土忠久さんと天平さんが残す痕跡https://t.co/67WUBMOIBY
konoteは、いつもマイペースですけど、一点一点が新作であり、一期一会となる製品をせっせと製作中です。
着物スカート、続々とできあがっております✨かしこまらなくても大丈夫!Tシャツとスニーカーでもスペシャルになります!!
— konote-コノテ- (@konote_hc) April 4, 2024
着物ってすごい。可愛い。楽しい。 pic.twitter.com/uv0gTMKGkR
スナワチとしては、弊社オリジナル製品と受注生産品のオーダー受付、自信作のTシャツ各種、KIGOの新作、BEERBELLY新製品、最近入手しづらくなっているm.ripple製品などなど、実物を見て触れて嗅いでみないと伝わらないレザー製品をご覧に入れます。
ゴールデンウィークの入り口にあたる
2024年4月26日(金)~29日(月)
なのですが、ぜひ足をお運びいただきたいです。ものすごくたのしんでいただけるイベントなのです(8年やってるので自信はあります)。
営業時間は
11AM - 7PM
※初日は設営があるので、お昼以降でお願いします。ゴタゴタしてると思います。
※最終日は撤収のため6PMまで
会場は、デザインフェスタギャラリーEAST
※建物は隣り合っていますが、WESTもあるのでご注意ください。
渋谷区神宮前3丁目20-2
(JR原宿駅から徒歩9分、メトロ明治神宮前駅から徒歩7分)
みなさんに会えるのをたのしみにしております。
See you there. THANKS.
スナワチ
大阪市西区阿波座1丁目2-2
sunawachi.com