![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35929482/rectangle_large_type_2_48fac460e3fb7409fae5d8eabe8cc6d4.jpeg?width=1200)
Photo by
kanasiiutage
気が重いタスクがあるときの対処法
気が重くなるようなタスクって、時々生まれますよね。
プロフィールや商品ページをつくる、
講座のテキスト作り、
マニュアル作成や、
動画の原稿を作るとか・・・。
何か、カタチにしなきゃって思うと、
重く感じることが、あると思うんです。
俺もしょっちゅうあるんですけど。笑
そういう時に、
大事な考え方を今日は、
お伝えしたいと思います。
これを意識できると、
さくっと進むことも、
いっぱいあるんじゃないかなって思います。
では、さっそく、
結論なんですけど、
10%のクオリティで一度完成させる
ってことです。
もう、とにかく雑でいい、
足りないことがいっぱいあってもいい。
でも、一通り、さくっと、
作ってみるってことです。
これ、なぜかっていうことなんですけど、
ゼロからイチを作る方が、
今あるものを改善するよりも、
ずっと大変だからです。
だから、その
ゼロからイチをつくるって考えると、
気が重くなりやすいんですよね。
なので、とりあえず、
さくっとイチをつくっちゃうのが
大事なんですね。
次に、それを改善する時には、
最初よりも、ずっと
楽な気持ちで取り組めます。
それに、
最悪10パーセントでも一度
できてるっちゃできてるので、
なんにもできなかった、
使えるものが何もない、という
状況だけは避けられる。
意外と、すごいクオリティのものが
なくたって、
なんとかなることはいっぱいあるんですね。
でも、なんにもないと、
どうにもならないってことも、
いっぱいあるんです。
そんなわけで、
とりあえず、ハリボテでいいから、
やってみましょー。
その気軽感、スピード感、
サクッと感が
個人で仕事をやるうえで、
結構大事だなーって思ってます。
P.S 特別プレゼント
今すぐ
30万、50万、100万円と
ステージを変える
動画講座5つ(合計1時間)を
ラインのお友達にプレゼント!!
ラインには1273人が参加中\(^o^)/