「フォロワー増やしたい」と「濃い人とだけ繋がりたい」の葛藤の乗り越え方
ひとりビジネスの相談のなかで、
特に多いのは、集客の悩みです。
集客ができないのには、
いろんな原因がありますが、
「認知」が足りていないケースは多いです。
つまり、サービスが良くても、
「知られていない」ということです。
知られていなければ、
お客さんの選択肢にもならないのです。
じゃあ、どうしたらいいかと言ったら、
SNSでのフォロワー(FBは友達)を
増やそうっていうことになるのですが、
そういうアドバイスをすると、
人間関係を広げたくないんだよなあ。
せっかく自分で仕事をするなら、
大切にしたい人とだけ
付き合っていきたいと思っていて。
でも、まあ、しょうがないですよね。
というような反応を、
いただくことがあったりします。
今回は、そんな人に向けて、
ヒントをお伝え出来たらなーと
思っています。
◆濃い人を大事にしたい人が、人間関係を広げる時に大事にしたい5つの考え方
やはり、ビジネスをしていく時に、
「認知」は広げていきたいところです。
なので、
フォロワーを増やしていくという
方法を変えずに、
考え方・捉え方を変えるヒントを
お伝えします。
1 濃い人との関係は自然にできる
仮に、フォロワーを増やしていっても、
自然と仲がいい人とのご縁は、
繋がっていきます。
SNSというのは、仲がいい人、
関係性が濃い人との関係を、
優先するような仕組みになっているからです。
その点、意外と、
フォローする人の数が増えても、
困らないかもしれないんですね。
2 運命の人との出会いが、これから待っているかもしれない
これから出会いを作っていくことによって、
今まで出会ったことのないくらい、
濃い関係性になるような
運命の人との出会いが
待っているかもしれません。
そこにわくわくできるなら、
そこめがけて、チャレンジしてみましょう。
俺自身、ビジネスを通じて、
人と繋がっていく中で、
本当にこれから共に生きていきたいなあと
思えるような人との出会いが
生まれています^^
あなたの価値観を知ったうえで、
あなたが好きでお客さんは
やってきますから、
むしろあなたの理想に
近づく行動でも
あるのではないかと思います。
3 嫌な人と付き合う必要はない
SNS上で関わる人の数を増やしていっても、
変な人や嫌いな人と、
関わる必要はありません。
SNS上でだったら、
迷わずブロックしてしまえばいいのです。
4 人に興味を持つスキルを磨こう
人に興味を持つスキルは、
ビジネスをしていく中で、
とっても役に立ちます。
なぜなら、
人は興味を持ってくれた人に、
興味を持つ生き物だからです。
人と会話していく中でも、
興味を持つスキルを高めていると、
仲良くなるスピードがあがり、
一気に関係性を縮めることができます。
5 フォロワーが増えることで得られる喜びもある!
関わる人の数が増えてしまうおそれを、
今は感じているかもしれませんが、
広がることで起こる喜びもあります^^
発信した時のリアクションが
どんどん大きくなりますし、
あなたの発信を楽しみにする
人の声もいただくようになります。
数が増えるからこそ、
もらえるモチベーションもあるんです。
◆大事にしたい友達を把握する5つの方法
フォロワーや友達を増やすにしても、
今繋がっている人の投稿を、
優先的に見たい、これから繋がる人と、
分けておきたいという声もあります。
その方法について、
ここでまとめておきます。
1 ビジネス発信用の別アカウントを作る
これが一番楽かもです。
Instagramだったら、プライベート用の
アカウントを簡単に作れます。
Facebookの場合は、
別アカウントを作ることもできますが、
管理はすこし面倒かもしれません。
でも、それで安心して
活動できそうなのであれば、
この手法をとってみてもいいでしょう。
2 今の友達の投稿を、優先して表示させる設定にする
同じアカウントを作ってやる場合、
自分の見たい人の投稿を、
優先して表示するという手法もあります。
FBだと「お気に入り」や、
トップに表示、という機能があります。
3 友達リストをつくる(facebook)
友達を分類する、
友達リストをつくれば、
そのリストに含まれる人だけの
投稿を表示させることもできます。
4 仲良くしたい人だけのFBグループをつくる
FBグループで、仲間内の交流を
するのもありかもしれません。
5 大事にしたい人リストを、表計算ソフトで作る
ちょっと面倒かもですが、
パソコンが得意な人は、
エクセルなどの表計算ソフトで、
リストを管理するということもできるでしょう。
◆認知を広げずにビジネスをしたいなら
基本的には、
フォロワーや友達を増やしていくのが、
圧倒的に近道だとは思いますが、
そのほかの方法がないわけではありません。
どうしても認知を広げる行動を
とりたくない人のために、
ヒントをお伝えしておきますね。
1 集客を代行してもらう
自分自身が認知を広げる行動を
するのではなく、
人に集客をしてもらうこともできます。
コンテンツがしっかり価値のあるものであれば、
営業マンをやとったり、
プロデューサーに、プロモーションを
してもらうこともできるでしょう。
ただし、自分自身の言葉で
伝えるわけではないので、
自分の理想のお客様でない人が
来てしまう可能性があります。
自分を知ってもらったうえで、
来てもらえるような工夫が必要です。
また、集客フィーを払うのが
通常だと思うので、そもそも、
大きな利益を上げられる商品を
扱う必要があるでしょう。
2 集客応援チームを作る
自分を熱烈に応援してくれる人が
すでにいるのなら、
ボランティアの応援チーㇺを
つくることもできるかもしれません。
チームのメンバーには、
無料で提供するなど
サービスしたうえで、
人を紹介してもらったり、
集客活動をしてもらうイメージです。
3 口コミが確実に起こる、感動させるサービス提供に注力する
徹底的にサービスにこだわり、
目の前のひとりに、
感動するサービスを届けることができたら、
爆発的に自分を知ってもらうことも
できるかもしれません。
4 口コミを意図してつくる
口コミを起こす工夫を、
意図することも重要です。
参考になる本を、
紹介しておきますね。
5 影響力のある人に広めてもらう
影響力のある人や、
インフルエンサーに無償で提供して、
満足してもらったら、
紹介してもらうということもできます。
6 法人に営業をかける
発信せずに起業している人の中には、
法人に直接営業している人もいます。
この場合、自分自身が、
有名でなくても、
企業に認められさえすれば、
大きな収入を得ることができます。
ただ、この手法を使うには、
企業に良さをアピールできる
営業能力と、コンテンツ力の高さが、
必要です。
◆あとがき
というわけで、
濃い人を大事にしたいあなたの、
参考になったでしょうか。
認知を広げる取り組みの中で、
これまでに体験していない、
素敵な出会いがたくさん待っています^^
あなたが、一歩踏み出す、
参考になったら幸いです。
P.S 特別プレゼント
今すぐ
30万、50万、100万円と
ステージを変える
動画講座5つ(合計1時間)を
ラインのお友達にプレゼント!!
ラインには1325人が参加中\(^o^)/
P.P.S 無料オンラインサロンやってるよー
440人が参加中!!参加者には、
LINEマーケティングセミナーの動画を、
プレゼントしてます~^^
▼ ピンときたら参加ぽち!!(=゚ω゚)ノ ▼