マガジンのカバー画像

ビジネス

105
ビジネスに関する発信記事をまとめておきます。
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

発信媒体をどう使い分けるか?

この前、ライン公式に、 こんな質問が届いたので、 この記事で回答するねー。 質問内容はこちら! 「清野さんは、フェイスブックページ、  ユーチューブ、HP,ライン、メルマガ、  ノートやってらっしゃるのですが、  その都度使い分けていらっしゃるのですか。」 ふむふむ。 これは、良く聞かれる質問ですね。 で、先に伝えたいのは、 できたら清野さん、じゃなくて、 名前で呼んでもらえると 嬉しいなってことです。(`・ω・´) というのは、置いておいて、 ここから、真面目に回

どこでも売れる路上詩人の秘密

俺は路上詩人というものをやっていた。 「目を見て直感でメッセージ」 という看板を立て、路上で店を構える。   それまで話したこともない、 お客さんの目を見て、 5分でインスピレーションで 作品を書きあげるのだ。 これは、川崎での路上の1風景である。 で、これって、かなり 特殊じゃないですか。 でも、超小さいながら、 業界というものがあって、 同業者がいる。 そして、やはり 他の業界と同じように、 同じことをやっているのに、 売れる人、売れない人がいるのだ。 イベン

ひとり起業家が、最短で繁栄するための活動展開

ひとり起業家 (特に俺が扱っているのは、  ナレッジワーカーと言われる、  コーチ・コンサル・セラピスト)が なるべく短期間で 売り上げを伸ばしていくために、 どんな風に展開していったら いいかということについて、 思っていることをまとめます。 ちょっと、 この記事は、ガチなので、 真面目な感じですので あらかじめご承知おきを。   結論、 大きな石、価値ある順に、 商品を作っていくことが いいと思っています。     具体的に手順にするなら、 こんな感じです。    

【zoom】超簡単!動画教材の作り方

この前、最近交流させていただいている マサおじさんから、 こんなコメントをいただきました。 俺が投稿している、 Youtubeの動画を見ての、リアクションです。 余談ですが、マサおじさんはこの方。 俺のYoutubeは、こんな動画ですね。 そうそう、これzoomを使ってるんです。 超簡単に作れます。 Youtubeでもそうですが、 普段、ビジネスコンサルや塾で使っている 教材も同じ方法で作っています。 リクエストいただいたので、 今回は、zoomを使った、 超簡単

分かってる"つもり”という罠。

ビジネスを教えていると、 ”理解”とは何かを、理解してもらうことが 大事だと感じる。   そして、以前は、 自分もそのことが分かっていなかったことで、 成果が出ない、進みが遅い、ということが あったと思う。   今回はその”理解”についてを、 まとめてみたい。 最も理解している状態とは?先生から教えてもらって、 理解して、やっているつもりなのに成果が出ないという場合、 大抵の場合は、本当は理解できていないのだ。 理解には、レベルがある。 1 知識として知ったレベル 2 

SNSで発信しても反応がない9つの理由

発信頑張ってるのに、全然反応がない( ;∀;) そんな人は、この9つをチェックしてみて!!   それぞれ、簡単に 説明するねー。      1 繋がりが少なすぎるまずは、ここ!   FBだったら最低1000人以上、 ビジネス利用するなら 3000人くらいはいて欲しいーって 言われてるよ。   2 届けたい人と繋がっていない繋がっている人の中に、 あなたの発信を必要としている人はいる??   数がいても、 興味のある人がいないと、 やっぱり届かないね。    3 人が興味

SNSで人の役に立つ12の方法

集客するためには、売るんじゃなくて、 まず人の役に立って、 関係性をつくるんだよって、伝えるのですが、 そうすると、 「人の役に立つって具体的に、  どういうことですか?」 という質問が来ます。 言ってしまえば、 「されて嬉しいことをやりましょう」 が本質なんですけど、 ここでは、具体的に、 12の方法をまとめてみますね。 SNSやnoteをつかって、 人と繋がっていきたい人は、 参考にしてみてください^^ お役立ち情報鉄板ですけど、 人の役に立つ情報発信です。 奥