![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85306382/rectangle_large_type_2_e9ea9fa9ee420c321ce0639b061caa24.jpeg?width=1200)
クラシルがクリエイターさんと目指したい姿
こんにちは!
クラシルクリエイター公式note 編集部です🍊
クラシル公式のショート動画がスタートして約8ヶ月!
今日までさまざまなコンテンツやレシピなどを発信してきましたが、これからもっと使いやすく、楽しいサービスにしていくため、スタッフ一同で模索を続けております💪
今回は「クラシルのこれから」について、3つに分けてお話させていただきます🙋♀️
1. クラシルの目指したい姿
はじめに、クラシルが今後目指していく姿についてです!
今現在、さまざまな食に関するサービスや、発信できるサイトがありますが、クラシルではそんな他のプラットフォームと差別化をするため、
![](https://assets.st-note.com/img/1660624200131-Dl1o4XKpkS.png?width=1200)
①バズや映えではなく ⇒ 食を育む
②クリエイターエコノミーを全力で目指す
という2つのテーマを目標に掲げました🚩
【 食を育むとは?】
![](https://assets.st-note.com/img/1661408109272-1RowjHsh9Q.png?width=1200)
「バズやエンターテイメントではなく、安心・安全に作れておいしい!」
「家族や恋人や友達、自分のために作ってあげたい( おいしいを分かち合えるレシピ )」
など、流行や見た目だけでなく、
・料理・レシピへの信頼と安心感がある
・実際に作りたいという気持ちが生まれる
・おいしい気持ちを誰かと共有したくなる
=「食を育む」というテーマを大事にしていきます🐟
![](https://assets.st-note.com/img/1660624505618-C8c6Sg4i7F.png?width=1200)
例えば、今までのクラシルでは「🍳料理を作る人向けのサービス」でしたが、これからは「🔪料理をしてみたくなる、🍅料理っていいな〜と思う人を増やす」=「食を育むサービス」に進化!
そしてさらに、「食を育むファン」を増やし、発信するクリエイターの食分野での仕事の幅を広げていけるような「クリエイターエコノミー」も全力で目指していきます◎
2. クラシルのサービスについて
今までクラシルでは、クラシルのレシピとクリエイターの皆さんのレシピが別のサービスとして展開されてきましたが、今後はクリエイターの皆さんのレシピがクラシルのメインとなっていきます🎥
【🍕クラシルのサービスが目指す方向性▷】
レシピ系の辞書型サービスから、作ってみたい・試してみたい料理に出会うサービスに👍
![](https://assets.st-note.com/img/1661408145428-eXQZj4aGRO.png?width=1200)
「冷蔵庫にあるものでレシピを調べる」⇒ 「作ってみたい料理に出会えるので、料理をしたい気持ちが低いときにも見る・見たくなる」ようなコンテンツへ📱
料理を作らなければ…という義務感から解放され、「このレシピおいしそう!」「食べてみたい!」「動画を見たら作りたくなった!」「便利だからやってみようかな?」など、ワクワク感や料理が楽しくなる価値観を届けたい🌽
このように新たな方向性でサービスが進んでいきます!
3. クリエイターと共につくる
これからさらにユーザーがレシピを身近に感じ、クリエイターの皆さんが楽しく投稿をしてもらうことも大事にしたいと考えています🧐
料理への想いや熱意、皆さんのコンテキストなども発信ができることで、クリエイターの皆さんの個性が光る✨プラットフォームを目指します🍎
![](https://assets.st-note.com/img/1660624423993-flAc9VDj6g.png?width=1200)
クリエイターの皆さんと共につくり上げてきたコンテンツ🤝
これから皆さんと一緒にユーザーにとってもっと使いやすく、楽しくなるようなサービスを共につくっていきたいと考えています🌱
クラシルのこれからにご期待ください📣
最後までお読みいただき、ありがとうございました🍀