ShopifyLab

ShopifyやECサイト構築関連についての記事を書いておりますので、参考になったらいいねお願いします! Twiiter: https://twitter.com/1205malumalu

ShopifyLab

ShopifyやECサイト構築関連についての記事を書いておりますので、参考になったらいいねお願いします! Twiiter: https://twitter.com/1205malumalu

マガジン

  • 販売(WEB)マーケティング

    ECでの販売マーケティング戦略のまとめマガジンです

  • Shopify入門講座:基礎から学ぶ

    Shopify初心者向けの雑学記事一覧です。

  • Shopifyハンズオン:基礎から学ぶ

    初心者向けShopifyハンズオン記事一覧になります。

  • EC基礎知識

    EC基礎知識まとめ

  • D2C入門 : 基礎知識まとめ

    D2Cビジネスをする上での基礎知識を体系的にまとめました

最近の記事

  • 固定された記事

Shopifyハンズオンまとめ

Shopifyハンズオン記事が多くなってきましたので、こちらの記事でまとめています。 1. アカウント設定1.1 Shopifyのアカウントを作成する方法 1.2 Shopifyの管理画面を日本語に設定する方法 1.3 Shopify オンラインストア設定: 必須項目のステップバイステップガイド 1.4 ストア詳細設定方法まとめ 2. 商品登録2.1 Shopifyで商品登録する方法 2.2 Shopifyでコレクションを作成する方法 2.3 PageFlyを利

    • ShopifyとSNSを連携させる方法

      SNS連携は、Shopifyストアの運営において重要な役割を果たします。 SNSを活用することで、より多くの露出を得られ、結果として売上や集客の向上が見込めます。 この記事では、ShopifyでのSNS連携の方法を詳しく解説します。 ShopifyとSNS連携のメリットブランド認知度の向上 SNS活動することで、ブランドや製品を多くの人々に紹介できます。 顧客満足度の促進 SNSは顧客と直接コミュニケーションを取りやすくし、彼らのニーズに迅速に対応することでお客様

      • Shopifyでメルマガを始めてみよう

        Shopifyでメルマガを始めるメリットお客様のファン化 Shopifyでメルマガを始める最大のメリットの一つは、顧客との関係を深め、ファン化することです。 メルマガで定期的に情報提供することで、ブランドへの信頼感を高め、長期的な顧客関係を築くことができます。 ターゲットにアプローチできる メルマガは、特定のターゲットのお客様に直接アプローチする効果的な手段です。 顧客の購買履歴や行動データを基に、興味・関心が高いと思われる商品や情報をピンポイントで提供することが

        • Shopifyでブログを始める方法

          Shopifyは、EC運営に特化したプラットフォームとして非常に人気がありますが、その中に組み込まれているブログ機能も大変魅力的です。 この機能を活用することで、商品の紹介だけでなく、ブランドのストーリーを伝えたり、顧客との関係を深めることが可能になります。 今回は、Shopifyのブログについて解説します。 Shopifyブログ機能を使うメリット1. ブランドの認知度向上 ブログを通じて、ブランドの物語や価値観を共有することができます。これにより、自社ブランドや特

        • 固定された記事

        Shopifyハンズオンまとめ

        マガジン

        • 販売(WEB)マーケティング
          0本
        • Shopify入門講座:基礎から学ぶ
          22本
        • Shopifyハンズオン:基礎から学ぶ
          22本
        • EC基礎知識
          3本
        • D2C入門 : 基礎知識まとめ
          3本
        • アプリ開発 : Shopifyアプリ開発
          1本

        記事

          Shopify:ブログからPOSまで、効果的なネットショップ運用の秘訣

          Shopifyではネットショップの制作から運営に至るまで、必要な機能が最初から揃っています。 以下は、Shopifyで利用できる主な機能です。 ブログ機能Shopifyにはデフォルトでブログ機能があります。 これにより、商品やサービスに関連する記事コンテンツを作成し、SEO(検索エンジン最適化)を強化し、トラフィックを増やすことができます。 定期的に記事コンテンツを更新することで、顧客との関係を築き、ブランドの信頼性を高めることが可能です。 SNSShopifyは

          Shopify:ブログからPOSまで、効果的なネットショップ運用の秘訣

          ドロップシッピングで運用コストを下げる

          ドロップシッピングとはドロップシッピングとは、商品の在庫を持たずに販売するビジネスモデルです。 販売者は商品を広告し、注文が入ると、製造者や卸売業者が直接顧客に商品を発送してくれます。 ドロップシッピングを利用すれば、販売者は販売とマーケティングに専念することが可能です。 ドロップシッピングの仕組み一般的なドロップシッピングの仕組みは下記のとおりです。 商品のリスティング: ShopifyのECサイトで、実際に在庫を持たずに商品をウェブサイトに掲載します。 注文の受

          ドロップシッピングで運用コストを下げる

          従来ECと次世代型ECの比較まとめ

          従来のEC(電子商取引)は、幅広いマスユーザーを対象としたビジネスモデルであり、多くの場合、メーカーや大手小売業者が中心となり、多種多様な商品を提供しています。 これに対し、次世代EC、特にD2C(Direct to Consumer)ビジネスモデルは、製造者が直接消費者に販売することを特徴とし、ファンやニッチな市場をターゲットにしています。 従来ECと次世代ECのそれぞれ目線で顧客と事業者の違いを記載していきます。 顧客目線EC利用者 従来EC: マスユーザーを対

          従来ECと次世代型ECの比較まとめ

          EC(Shopify)の売上を上げる4軸の考え方

          売上最適化において重要なのは、集客数、受注率、リピート率、発注単価の4つの要素を徹底して伸ばすことです。 この4つの要素は、ECサイトの売上成長を促進する上で不可欠な要素です。 以下でそれぞれの要素について詳しく説明し、成長戦略(施策)を記載します。 こちらの記事はひとりEC 個人でも売上を大きく伸ばせるネットショップ運営術を参考にしております。 集客数集客数とは、ある期間にウェブサイトやECサイトに訪れるユーザーの数です。集客数を増やすことは、売上を向上させる基礎

          EC(Shopify)の売上を上げる4軸の考え方

          Shopifyエキスパートとは?

          日本国内でShopifyエキスパートを目指すことは、Shopifyので実績を積み、Shopify公認のパートナーとして認められる重要なステップです 日本でShopifyエキスパートに認定されている企業は貴重なので、Shopifyエキスパート認定されることで他社との大きな差別化になります。 日本のShopify ExpertsとShopify Plus Partnersの一覧 Shopifyエキスパートとは?Shopifyエキスパートとは、Shopifyでのプロジェクト

          Shopifyエキスパートとは?

          【Shopify】利用できる決済方法まとめ

          Shopifyを使用したECサイトでは、多種多様な決済方法が準備されています。 顧客は自分好みの決済手段がなければ途中離脱してしまう可能性が高く、豊富な決算手段が用意されているかどうかは、ECサイトの成功に大きく左右されます。 この記事ではShopifyで用意されている、越境ECに有効な決済方法を説明します。 Shopify PaymentShopify Paymentとは、Shopifyが提供する決済サービスです。Shopifyの中で申請から導入まで完結するクレジット

          【Shopify】利用できる決済方法まとめ

          「仕入れ」「OEM」商品開発の選択肢について

          ECで商品販売をスタートさせるときに悩むのが、仕入れ販売にするかOEM販売にするかです。 仕入れとOEMに関するメリット、デメリット、および両者の違いについての解説記事を記載します。 仕入れとOEMの違い仕入れは、既存の商品をメーカーや卸から購入して販売する方法です。 これに対し、OEMは自社ブランドの商品を企画し、製造を他社に委託する方法です。 仕入れは低コストで多様な商品を扱えるメリットがありますが、OEMは独自性が強く、ブランド価値を高めることができます。 仕

          「仕入れ」「OEM」商品開発の選択肢について

          (Shopify)越境ECにサブスク機能を追加する

          越境EC市場への参入は、ビジネスの可能性を世界へ広げるチャンスです。 サブスクリプションアプリを使えば、海外の顧客にも簡単にアクセスし、安定した収入源を定期的に確保できます。 PayWhirl Subscription Paymentsを利用したサブスクリプションの実装方法を記載します。 料金体系PayWhirl Subscription Paymentslのコストパフォーマンスは、他のサブスクリプションアプリと比較してもお得になります。 無料プランは初回$5,00

          (Shopify)越境ECにサブスク機能を追加する

          Shopifyで利用するAPI一覧まとめ

          ShopifyではAPIを利用してShopifyに登録しているデータを利用することができます。 Shopifyで扱える主なWebAPIは下記の通りです それぞれのAPIについて紹介します。 AdminAPI概要 : ShopifyAPIの中心的なAPIで一番利用頻度が高い。 目的: Shopifyの管理者機能にアクセスし、ストアのデータを管理する。 使用例: 商品の追加・更新、注文の管理、顧客情報の取得など。 公式ドキュメント: https://shopify.

          Shopifyで利用するAPI一覧まとめ

          EC:受注から配送までの物流フローまとめ解説

          ECはオンライン販売して完了ではなく、受注してから発送を完了するまでが重要になります。 受注から購入者に商品が届くまでには下記の流れの通りです。 入庫処理 出荷データの取り込み 送り状の印刷 ピッキング 梱包 出荷 追跡番号の取り込み 出荷メールの送信 返品対応 それぞれ簡単に説明します 入庫処理入庫処理とは商品が倉庫に到着した際の処理です。 在庫に加え、管理システムに記録します。 品質検査、数量確認、在庫データの更新などもこのタイミングで行いま

          EC:受注から配送までの物流フローまとめ解説

          【shopifyテーマ開発】FAQページをLiquidで実装する方法

          Shopifyストアをカスタマイズするためのアプリは多数あり、FAQページの作成と管理を容易にするものもいくつか存在します。 FAQページをLiquid開発実装したので、アウトプットします。(利用テンプレートはDawnを想定) 完成イメージ 実装手順テーマからコードを編集を選択 CSSを追加 アセットフォルダの新しいアセットを作成するを選択 拡張機能をCSSにして、ファイル名をfaq-stylesheetと入力(自分はすでにファイルを以前に追加済みなのでエラーに

          【shopifyテーマ開発】FAQページをLiquidで実装する方法

          ShopifyでのFAQ作成方法まとめ

          ShopifyでFAQ(よくある質問)ページを作成する方法と、それをサポートするいくつかのアプリについての概要を以下にまとめます。 FAQページの手動作成方法 管理画面へのアクセス: Shopifyの管理画面にログインします。 ページの作成: 「オンラインストア > ページ > ページを追加」に進みます。 タイトルの入力: 「Title」フィールドにFAQページのタイトルを入力します。 コンテンツの追加: 「コンテンツ」セクションに、質問とそれに対する回答を入力し

          ShopifyでのFAQ作成方法まとめ