11月8日は「いい歯の日」歯の書籍特集
11月8日は「いい歯の日」。当社では歯と口の健康に関する書籍もたくさん出しているので、関連書籍をまとめたホームページをぜひご覧ください!
当社から出版されている歯や噛むことの大切さに関する書籍を少しご紹介します。
そのまま使える! パワポ歯科指導 DVD-ROM付き
弊社で発行した「新しい歯のみがき方」シリーズなどの歯に関する書籍や『小学保健ニュース』の内容や写真に、新たに撮影した動画を加え、パワーポイントの教材としてDVD-ROMに収録。GIGAスクールが進む中、パワーポイントでの歯科指導ですぐに使える一冊です。
どっちがいいの? ヒトの歯・サメの歯-何度も生えかわるサメの歯
何度も生えかわるサメの歯はうらやましい?
サメがどんなものを食べ、どんな食べ方をするのかをさぐっていくと、ヒトの歯とはずいぶんちがう働きをしていることがわかります。
ヒトの歯は一度しか生えかわらないけど、なんでも食べられるすごい歯なのです。
出た出た!デッター号 -歯抜けのナゾを追え-
じーちゃんの歯の危機を感じた孫のショウタとデッター号。小さくなって口の中に入り、歯をぬく犯人を探す冒険の旅に出かけます。
そこで出会ったホネトカシとカラダ防衛軍、スピロスネークにジンジャーバリバリ。最後にわかった、いちばん悪いヤツの正体は!?
からだはすごいよ!カミカミもぐもぐげんきな は
子どもの歯の奥では、大人の歯が生えてくる準備をしています。普段見ることができない、うまっている大人の歯がどんな状態なのか、少しずつ生えてくる過程をイラストでわかりやすく表現しています。強くて丈夫な歯がなぜ必要なのかを学ぶことができます。
たべるってたのしい!しちふくじんのかみかみレストラン
食べることが大好きな子どもを育てる食育絵本
やわらかい食べ物が大好きな女の子が、かみかみセブンと名乗る七福神と出会って「よくかんで食べることの大切さ」に気づく物語。
教えて恐竜! ぼくたちの大切な歯
子どもたちに大人気の「恐竜」の歯や食性を通して歯の役割を知り、自分の歯と照らし合わせることで、自分の歯の大切さを再認識できるように導く書籍教材。
歯みがきしているイラストや写真がない歯の書籍なので、歯みがき嫌いの子どもたちへの指導に最適です。
カミカミおもしろ だ液学
「だ液がたくさん出るから元気なんだ」と言うおじいちゃんの元気の秘密を探るため、だ液にはどんな働きがあるのか、クイズに答えながら学んでいきます。貴重な動物の歯の写真や実験などを盛り込み、だ液の役割や大切さをわかりやすく説明しています。
カミカミ健康学 ひとくち30回で107さい
指導でよく使われている「ひとくち30回かむ」がいつ始まったか、だれが始めたか知っていますか? それを実践したフレッチャーさんと曻地三郎先生にはどんな変化が起こったのか、かむことにはどんな効果があるのかを探っていきます。
よろしければサポートをお願いいたします!