マガジンのカバー画像

訪日外国人に人気の日本のあれこれ

57
毎日投稿している訪日外国人に人気になっている日本のものを集めました。 海外マーケティングをするなら、海外の方が日本のどんなものを好んでいるのかを知ることが、地道な道のりではありま…
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

大井競馬場のフリマに多くの訪日客が来場

東京の、東京湾に近い場所に大井競馬場といいう競馬場があります。 そこでは週末にフリーマー…

織原松治
8か月前
8

訪日外国人が撮った写真はビジネスのネタの宝庫

TBS NEWS DIGの取材では、外国人観光客が日本で撮影したスマホ写真を紹介し、その中に日本人の…

織原松治
8か月前
8

姫路城 値上げ オーバーツーリズム

値上げを考えている清元秀泰 姫路市長は国際会議で値上げを考えているとの事。 現在18歳以…

織原松治
8か月前
2

モノ消費よりコト消費が伸びている

去年の10月末の取材のようですが、これからもコト消費は続いていくと思いますので、投稿しま…

織原松治
8か月前
10

ハチ公 生誕100年 多くの外国人にも人気7割が外国人

ハチ公の物語が映画化されたことなぜ、ハチ公が海外でも有名かというと、1987年に、ハチ公の実…

織原松治
8か月前
6

サムライロード ハイエイジ外国人が侍が歩いた道に思いを馳せる/中山道 一石栃立場茶…

サムライロードとは?「サムライロード」とは、江戸時代に江戸と京都を結んでいた街道「中山道…

織原松治
8か月前
4

新宿観光案内所は訪日外国人の駆け込み寺

1日400人以上月に1万人訪れる新宿観光案内所 新宿と言えば、都内でも最も人の行き来が多い場所です。 その新宿の観光案内所に訪れるのは、1日400人以上。 月に1万人もの客が訪れます。 7カ国語に対応 新宿観光 案内所 語学堪能なスタッフたちが 英語はもちろん7カ国語に対応しています Noとは言わない相談所 モットーはどんな相談にも簡単にはノート は言わないこと。 かなり難しい難題たくさん質問いただくそうです。 想定外の驚きの相談 新宿観光案内所は、外国人観光客の

天空の村「名頃集落 かかしの村」(なごろしゅうらく)(2024年)

Youtubeを見ていると6月5日にも祖谷の取材があった。 内容は大体同じですが、今年の取材は天空…

織原松治
8か月前
12

外国人を魅了する秘境。それと秘境の更に奥にある秘境。

2022年12月の取材のものですが、 これは訪日外国人がお気に入りのものなので紹介します。 日…

織原松治
8か月前
5

なぜ、訪日外国人は三井アウトレットパークを知っているのか?

はて?訪日外国人はなぜ三井アウトレットパークを知っている? 先日の訪日外国人の 御殿場の…

織原松治
8か月前
10

忘れないものがこの世から無くなる事はできないものか?

ここは静岡、御殿場市のプレミアムアウトレット。 緊急事態に対応するインフォメーションセン…

織原松治
8か月前
1

外国人が日本が他の国とは違うと思う事11選

この動画では、 日本の他国とは異なる特徴として紹介されています。 猫カフェやウサギカフェ…

織原松治
8か月前
2

無人販売所を初めて見たアメリカ人の神撃の

この動画はYoutuberで有名な Kevins English roomの動画です。 ま。見てみてください。 面白…

織原松治
8か月前
5

日本が一番訪れたい国と語るアメリカ人観光客/心に深く残っている日本人の行動とは

初めて訪れた日本の印象トラヴィスさんは、日本を「とても清潔で素晴らしい」と評価しました。ホテルの壁に貼られていた「もったいない」という言葉に感銘を受け、「万物には魂が宿っていて、それを無下にするということは、命を無下にすることだという日本古来の精神が、現代にも根づいていることに深く感心しました」と述べています。 サッカーW杯で知った日本人の美化意識トラヴィスさんは、2022年のカタールで行われたサッカーワールドカップ(W杯)での日本人サポーターの行動に感銘を受けました。