自分でも作って食べたい
こんばんは。M大学に行くのに、多摩都市モノレールに乗らないといけないのですが、改めて運賃の高さに驚いてしまう。そんなこと言ってたら、千葉県民に「北総鉄道よりは安いだろう!」と喝を入れられるに1票入れます。
立川からM大学の最寄り駅まで、自宅最寄り駅から高尾山に行くより運賃が高いのが現実です。かといって、ケチって自転車で行くわけにもいかない(公共の交通機関で来てね♡ってお達しがあったw)。
約30年前に多摩都市モノレールがあったら、私は高校までモノレール通学をしていたのだろうか? 家族に「外国語コースがあるとはいえ、何でそんな辺鄙な高校へ行きたいのか!」と言われたかもしれません。
※多摩都市モノレールは今年で25周年だそうです
というわけで、M大学の公開講座に行ってきました。参加のスタンプカードに7つの日付印が押され、「これで最終回に修了証をもらえる」とにんまりしています。あと2回、既に予定を入れています。
楽しみのひとつが、特別なランチであることを、既に書きました。朝ご飯がオニオンスープで、ランチにもオニオンスープが出たことには、笑ってしまいました。小さく刻まれたブロッコリーも入ってました。
メインはコクベジ(国分寺産野菜)の、サトイモやブロッコリーの入ったグラタンです。普通の想像するマカロニではなく、ちょっとおしゃれなお店にありがちなペンネも入ってました。
地元産の野菜にこだわったランチが毎回出ます。コクベジは、別のSNSでフォロワーになってくれてる方に教えてもらったことがあります。
いつも美味しい美味しいと食べながら、「これ家で作りたい」と思います。学生(?)に出すわけだから、作る量は家族よりずっと多いです。ホワイトソースはどうしてるんだろう?
サトイモやブロッコリーの下準備もいろいろ考えてしまいます。レシピがあったら教えてほしいけど、どんな手順で作るのか想像しながら食べるのも楽しいです。
母はランチで何を食べたか気になるようですが(こちらからも話すし)、先生がどんな話をしてくれたかは聞かなくなりました。今日も前回と違う目線から「デザイン」についての講義でした。そのうち新聞に詳細記事が出るでしょう。地域をどうデザインするかというか、デザインって商業の意味合いだけではなく、もっと広い世界のようです。自分ひとりではできないことばかりですねえ。
それにしても多摩都市モノレールの運賃が高くて、立川の駅に戻ったらすぐPASMOにチャージしました。これで次回高尾山に行くときは何とかなるでしょう。一度1万円チャージ☆とかやってみたい。それができない性分です。履歴を見るのが恐ろしい。