![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145231898/rectangle_large_type_2_4bc73cbc368806d0a671a3d183a83029.png?width=1200)
沼×沼=最強説について
中学生への8分トーク
勤務校では礼拝があり、その際に教員が8分ほどの話を行う。
今回、担当になり中学生へ向けたお話の紹介
みなさん
![](https://assets.st-note.com/img/1719361420103-bolLMF43FO.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719361402925-ZK0JDkOTHv.png?width=1200)
そこで先生が思うのは、
![](https://assets.st-note.com/img/1719361461491-XBWMckNP0z.png?width=1200)
ということ。
例えば
![](https://assets.st-note.com/img/1719361618881-BVPHYoBCgX.png?width=1200)
先生は最近、目黒連様そして大谷翔平様に沼っている。
どちらもストイックな姿勢が最高にカッコイイ!
そう2人を
![](https://assets.st-note.com/img/1719361675108-X6IXhmAcgY.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719361732878-4C8MUi370d.png?width=1200)
めちゃくちゃおもしろそう!!見たい!
そう
![](https://assets.st-note.com/img/1719361760813-WmJu4Dk6Th.png?width=1200)
この考えは間違いない。
ちなみにこの人の沼は?
![](https://assets.st-note.com/img/1719361845521-nWPoahN7UN.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719361892001-ggez026nJT.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719361905168-deqkQuQZ3n.png?width=1200)
そうスティーブ・ジョブズは、「テクノロジー」と「デザイン」をかけ合わせて世界に影響を与えたiPhoneを開発しました。
これもまさに「沼×沼」
だからやっぱり
![](https://assets.st-note.com/img/1719362009691-gCHJhrt0P0.png?width=1200)
に違いない。
伝えたいこと①
![](https://assets.st-note.com/img/1719362054495-jW3hpSLj0S.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719362079953-hVLfkmiZQ3.png?width=1200)
何かにはまれる、沼れる、没頭するできるというのはとても良い事。
それ自体が才能であり、将来の専門的な知識の深さにもつながる。
![](https://assets.st-note.com/img/1719362118335-IjFvvzp939.png?width=1200)
伝えたいこと②
![](https://assets.st-note.com/img/1719362142709-wweB6MraPR.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719362212714-NraJ9Nmbmm.png?width=1200)
是非、1つだけでなく2つ以上のことに沼って欲しい。
それが新しい発見や創造につながる。
伝えたいこと③
![](https://assets.st-note.com/img/1719362278983-3f98FQeYTq.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719362298575-K9slfbSqRo.png?width=1200)
色んな沼で知識を得ると、組み合わせも無限!!
![](https://assets.st-note.com/img/1719362331855-U1IWMAxTgt.png?width=1200)
そしてより良いものが産まれてくる!
伝えたいこと:ラストメッセージ
![](https://assets.st-note.com/img/1719362387195-ZclXyZLxiY.png?width=1200)
人生は長く、これから中学、高校、大学、社会人と続いていきます。その中で多くの出会いや興味関心が生まれてきます。
大事なのは、その都度その興味関心に没頭すること。大学の学部選びも、結局はどこで「沼りたいか」ということです。
興味関心が湧いたら、それに没頭する。それをどんどん続けていってください。そうすることで、「沼×沼=最強説」がうまく働き、新しい考えや創造力が育ち、人生が豊かになっていくと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1719362494120-gHNd9XWPSl.png?width=1200)
個人的に、この考えは真理だと思っています。
今のAI生成が普及している状況を考えると、1つの専門性を身につけるだけでなく、さまざまな分野の専門性をかけ合わせて新しいものを生み出していく力がきっと必要になってくるのは間違いない。
【その他】
高校生向けの話も紹介しています。よろしければ、こちらもぜひご覧ください。
進路相談(志望理由書の話)