![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27622724/rectangle_large_type_2_fb24d02c32b4293de119424bff543e23.png?width=1200)
【#7】仲良くなりたい奴に程、図々しく当たる戦術!
こんばんは!お久しぶりになってしまいました!
僕は今、大学4年生ですが、大学に行くと中学、高校では出会わないような色々な考え方をしている人がたくさんいます。
皆さんも、一度は「こいつおもしろいな〜!」とか、「こいつ変わってんなあ〜!けど、引き込まれるな」とか思った経験はありませんか?
僕は人に対する好奇心が強い方だと思うのですが、大学は本当に面白い人間ばかりです。
そして、これだけは断言できるのが、
僕が、「この人と仲良くなりたい」と思った人はみんな、今でも親しくしてくれている
ということです。
地元の友達は幼い頃からの付き合いもあるので、考えもせずに仲良くなっていましたが、高校や大学に行くと一からの関係なので、特に大人になってから関係を作るのはなかなか難しいですよね。
僕は、よく友達に人の好き嫌いがはっきりしすぎていると言われます。
確かに、僕は人に対する好奇心が強いものの、「あー、こいつとは合わねえな!」と思ったら絶対深く付き合いません笑
だって、正直自分と合わない人との付き合いなんて、時間もお金も無駄だし、労力も使います。
もちろん、仕事やアルバイトなど、お金をいただきながら、その上に成り立っている関係性は別として。あくまでプライベートの話です。
今の僕にとっては大学生活がプライベートの大半を占めるわけで、そこで自分なりの人間関係をうまく形成することは、とても重要ですよね。
(引っ張りすぎだよ、大したこと言わないんだから早く本題話せよ!)
で、タイトルにもあるように、「この人興味深いな〜!もっと知りたい!」と思った相手に対して意識的にしていることがあります。
それが、
めちゃめちゃ図々しく当たる!!
ことです笑
悪い意味で捉えないでください笑
簡単に説明すると、相手が自分に興味がなさそうでも知りません。というメンタル。
別に無理やり興味を持ってもらおうともしません。
ただ、僕はあなたと仲良くしたいからこんなに絡んでるんです!という図々しさを持って常に当たります笑
(心の底から嫌がられるまでやったら、もちろんダメですよ笑)
僕は人が本当の意味で打ち解けあって、最も早く仲良くなるために必要なことは、
「自分の恥ずかしい部分をさらけ出す」
ことだと思っています。これも深くは別の記事で書きますが。。。
僕が理想とする友達との関係性は「何でも言い合える家族みたいな関係」です。
けど、何人もいなくていいと思います、現に今の僕にも、地元、高校、アルバイト、クラブチーム、大学、携わってきた全てのコミュニティに信頼できる仲間が一人はいます。
これは自分にとって本当に幸せなことです。
僕の仲間については面白い奴がたくさんいるので、みんなのことを記事にしてみても面白いな、なんて考えています。
基本、世間的にみたら、変わってる奴ばっかです笑
その分、賢いし、アツいし、深いです。
こうなれたのも、自分が意識的にやっていたことが身を結んだのかなと思います。
是非、誰かの参考になれば幸いです。
今回も読んでいただき、ありがとうございました!