![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79253111/rectangle_large_type_2_ab43ae860d6eeae778059c0753df42ae.png?width=1200)
Photo by
kyoukos_rooom
ミスドが続々閉店しているらしい
本日はこんな記事を見つけました。
ミスタードーナツはアメリカ発祥のドーナツチェーンで、日本においては清掃事業や外食事業を展開しているダスキンが運営会社となっている。日本で第1号店が開店したのは1971年で、その後急速に店舗数を増やしていった。
しかし、最近は店舗数が減少している。過去5年間の店舗数の推移は以下のとおり。平均すると、毎年約50店舗ずつ減っている状況だ。
1,160、1,086、1,007、977、961……。
直近3年間は増収が続いているが、2017年3月期と比べると2021年3月期は38億円ほど売上高を落としている。
ミスド大好きなんですが、店舗数を減らしていたんですね。確かに私自身も購入頻度が減ってしまっているような気がします。
コンビニである程度美味しいドーナツが売られるようになってから、コンビニのオールドファッションでドーナツ欲を満たすことが増えました。
ミスドはお店側のオペレーションも大変らしいですね。付加価値をつけて値段が高くなってもいいので、継続していって欲しいです。
本日は以上でーす。
しょーじん