コロナ給付金の不正受給から議論すべきこと

本日はこんな記事を見つけました。

 一家4人で新型コロナ対策の持続化給付金300万円を不正に受給したとして、警視庁は30日、三重県内に住む会社役員谷口梨恵容疑者(45)と谷口容疑者の長男で職業不詳の大祈(だいき)容疑者(22)、次男(21)=事件当時19歳=の計3人を詐欺容疑で逮捕し、発表した。谷口容疑者の元夫で、長男と次男の父親の光弘容疑者(47)は海外に出国したとみられ、同容疑で指名手配した。

 持続化給付金は、新型コロナの影響を受けた場合に給付され、給付額は中小企業などの法人は最大200万円、個人事業主は最大100万円。同庁は、4人が少なくとも計960回以上の不正な申請をし、計約9億6千万円分の受給に関わったとみて調べている。
上記記事より

この犯罪は火事場泥棒的な、許されない行為だと思います。※多数の不正受給に関わり手数料を得ていたとのこと。

行政のオペレーションがザルだ、という声も多いですし、そこは私も同感です。ですが、もしかすると恐らく本当に困っている方々に迅速に給付金を支給する為に敢えて選択した審査の緩さなのかもしれません。

売上操作で支給要件が満たせる、PCスマホから申請できる等、繰り返し不正が発生しやすい制度設計だったようです。

既に中小企業庁の関係HP上で、特に悪質な1000名以上の氏名が公開されているとのこと。記事にある一家4人以外にも、繰り返し不正受給に及んだ悪質な個人が多数いることがわかります。

大事なのはこれからです。今回生まれる議論が、今後のデジタル化推進、より良い仕組みのデザインに繋がることを祈っています。

本日は以上でーす。
しょーじん

#コロナ給付金  #不正受給 #毎日note #note #note毎日更新 #128 #128日目

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集